社員掲示板

案件とちょっとずれますが

最近のテレビについていけません。どこの局も似たり寄ったりな感じで…。正直、テレビ欄を見ただけでウンザリしてしまうことが多くなってしまいました。実際、視る時間が本当に減りました(全く視ないとまでは言いませんが)。

なので今は、そのテレビに充てていた時間を、音楽を聴いたり本を読むのに使っています。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2017-05-30 00:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

その選択、正解やと思いますよ。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2017-05-30 01:25

同じくです。 自分もテレビを見るのは朝起きて出勤迄の間に時計代りにニュースをつけている位です。

夜は主にかみさんがテレビを見てますが、自分は見ないので会話が全くと言っていいほど無くなりました。

考えてみたら子どもたちもほとんどテレビは見てないですねー。

梵天丸

男性/56歳/千葉県/会社員
2017-05-30 04:57

関西の週末の番組は、すべてのチャンネルが「お笑いタレントを司会者にした情報番組のようなもの」を放送しています。
毒が強くて見ていられません。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2017-05-30 06:14

教育テレビは見れます!\(^o^)/(笑)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-05-30 07:00

全く同感です。

TV番組が、どんなふうに変わっていくのか、
あるいは、なくなっていくのか、に興味があります。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-05-30 08:09

つきのわ上等兵さん
梵天丸さん
ブラックジャック463さん
黒白熊猫さん
くみさん

皆さん、レスありがとうございました。今のテレビを楽しんでいる人もいると思いますので、あまり悪く言うのも申し訳ないですが、正直な気持ちを書かせていただきました。

偶然ですが、皆さんと私、計6名、全員住んでいる都府県が違いますね。リスナー社員が本当にたくさんいるのだと、実感します。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2017-05-30 12:36