社員掲示板

仕事に自信がもてなくなってきた

本部長 秘書 スカロケ社員のみなさんお疲れ様です。
3年目の技術職です。今年に入ってから重責な案件を抱えることになり今月は残業込みで沢山時間をかけて取り組んでいます。うまくいかなかった所を直の上司(マネージャ)へ報告すると
上司「お客には時間が無いとか失敗した理由は関係無いんだよ。何故ミスした」
私「確認を怠った自分が悪いです。申し訳ありません。」
というようなやりとりがあり、自分の性格を否定されます。
反対に他の社員さんから「最近疲れてない?」と言われる回数が増えました。この案件と通常業務を並行させることができず、自分の能力低さが重なって泣きたくなります。
自分が導いた業務の答えに自信が持てない。ここ最近の感覚です。
長文すみません。

ずんだもち@らぐねる

男性/32歳/静岡県/会社員
2017-05-30 21:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ずんだもちさん、こんばんは。お疲れ様です。
今日のお仕事は、終わられましたでしょうか。

ずんだもちさんの掲示板を読んだら、胸がキューっと締め付けられました。大丈夫ですか??ごはんは食べられてますか?ミスは次に挽回できれば良いと思います。人間だからミスしてしまうこともありますよ。

ずんだもちさんを追い込むようなことしか言えない上司の方が、問題あると思います!上司は、業務のことに関して、相談にのってくれますか?ずんだもちさん、問題をひとりで抱えていませんか?上司でなくても、先輩や同僚に相談できるなら、まず話してみて。
もし、今の環境がツライなら、転職も候補として考えても良いのではと思います。

上手く言えなくて、すみません‥。ずんだもちさんの掲示板を読んだら、お仕事に一生懸命取り組んでる方だなあと感じました。だからこそ、微力ながら応援してます!

たれちょこ

女性/49歳/神奈川県/会社員
2017-05-30 22:01

お疲れ様です。

書かれておられる通りであれば、上司の方はまともな事を言っておられると思います。お客様は結果にお金を払うのであって、過程はどうでも良いことです。

そして、確認を怠ったのであれば、これは重大なミスです。

しかし、単に確認を怠ったと片付けるのではなく、なぜ確認ができなかったのか?と掘り下げて、やらなくてはならなかったことをまとめて、再発防止のアクションプランを作り、実行することです。

漠然と確認ミスと言っているだけでは同じことが起こります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-05-31 00:31

たれちょこさん、FUJI2さん
レスありがとうございます。
>
気にかけていただきありがとうございます。
問題なく!ごはんが食べれる状態なので周りに相談することから始めてみようと思います。
挽回できるように少しずつ進んで行きたいとおもいます。
>
ミスをしてしまったのは事実で、上司から提示された対策と行動に関して反対するつもりはありません。
自分の存在を否定するような言葉と精神論での返しをされたため業務報告することさえも怖くなっていました。コツコツ対策していくことが遠いようで一番近道ですよね。

ずんだもち@らぐねる

男性/32歳/静岡県/会社員
2017-05-31 12:42