チケット来た。装備もした。
子供の頃、
毎年4月になると母が新しい帽子を買ってくれました。
幼稚園児の時は黄色いジャイアンツ帽。これが嫌いで(笑)
「なんで巨人なのに黄色なんだよう!」と年中、母に文句をいって、たぶん、交通安全のカラーなのでしょうが「小学生になったら黒にしてやる」という約束を取りつけて。
「早く小学生なりたい」と思ったものです。
晴れて小学生になり、1、2、3年と黒のYG帽をかぶっていましたが、4年生の一年間だけ、なんと阪神帽 (笑)「本当に阪神でいいのね? 買っちゃうわよ ?」と、母も驚いてました(*´∀`)
なぜかというと、当時の阪神の4番だった田淵幸一選手が好きだったから。
我が巨人軍の王選手を破ってホームラン王。それがまず、かっこいい!
王さんのホームランはダウンスイングでボールが潰れたようにライナーでライトスタンドに突き刺さる。カメラも追いきれないスピード。
一方、田淵さんはアッパーぎみのスイングで、滞空時間の長い『美しい放物線』のホームラン。しかも、打ち終わるときに手を離れたバットが必ず『3回転半』して、グリップから地面に落ちる。
そのバットの “クルクル” がカッコ良くて(*^^*)
かくして、熱烈Gファンの田淵ファンとなりました(笑) 5・6年生は、またYG帽に戻ったんですけどね。
そんなワタシが買っちゃいましたよ。
スカロケ社員じゃなききゃ、一生、ありえなかったであろう、スワローズのユニフォームと帽子(!)
現行のレプリカで伊藤コーチかの背番号か、いっそ鳥ヤローの『2896』にしようかと思ったけど。
結局、オールドデザインのものをヤフオクで落としました。たぶん20年くらい前のヤツ、しかもビジターwww(← ヘソ曲がりw)
背番号はなし。
本当は『杉浦 亨 選手』のヤツが欲しかった…
好きだったんですよね。晩年はケガが多くて、代打の切り札だったけど。引退する前の年か。日本シリーズの代打逆転サヨナラ満塁ホームランはカッコ良かったね。
どうぞ。結果を知っていても鳥肌が立ちます。
【1992年 日本シリーズ 杉浦 代打逆転サヨナラ満塁ホームラン】
そういえば、杉浦選手のバットも “クルクル”してたな(笑) (ノ´∀`*)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-01 02:22