社員掲示板

最近、分かったこと

私は、誰かが後ろに立つと心臓の鼓動が大きくなります。昔、中学時代にいじめに遭っていました。音楽の授業で、後ろに座っていた生徒が馬のマスクをいきなり被せてきたことがあったり、合唱コンクールの練習をしているときに、頭に激痛が走ったので後ろをみたら、後ろの生徒が大きなハリセンを持っていました。私はその生徒からハリセンで叩かれたんだな、と理解できました。私の通っていた中学は、荒れていた学校で教師はいけない行為を目の前で見ていても注意ができない方たちでした。両親には言えませんでした。高校では、後ろから生徒が制服にガムを付けられてしまいました。気づいたのは、女子生徒がガムが付いているよ、と教えてくれたことが始まりでした。誰が付けたのかは、分かっていたのですが、ガムを剥がして怒りを抑えることだけが精一杯でした。その場には、教室のクラスメイトが20人以上もいたのですが、誰も助けてくれませんでした。私は、何もできなかったことに情けなく感じました。最近、分かったことなのですが、人が後ろに立つと何かしてくるのではないかと思ったり、同級生だった人に遭うと心臓の鼓動が大きくなったり、息苦しくなったりします。病気なのでしょうか?

永遠のはたち

男性/35歳/東京都/求職中
2014-07-17 18:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

病気というよりトラウマになっているのではないですかね?
昔のそういう記憶があるから…
誰かにその話をした事ってありますか?

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2014-07-17 18:25

ひどくなると対人恐怖症とか、心身喪失になったりします。

トラウマを取り除くことは難しいですが、ストレスが身体に影響を現す前に専門医の受診をした方が良いと思います。

オテンバわんこモコのパパ

男性/63歳/東京都/会社員
2014-07-17 18:53

1度恐怖体験をしてしまうと、似たような雰囲気だけでも感じてしまい、また嫌な目に合うんじゃないかと思ってしまいますよね。相手は忘れてたり覚えてなかったりもするんですよね(._.)ほんま、おかしい。やられた方は、忘れられないのに。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2014-07-17 19:09

大丈夫ですか?今は悩みを話せる相手いますか?あなたの中学時代にたった一人でも良いから、「誠実な大人」が、「勇敢な同級生」が、あなたの味方になってくれていたらと感じてしまいました…(。-_-。)余計なお世話だったらごめんなさいね。でも、オテンバわんこモコのパパさんの言うとおり、専門家への受診を考えてみてはどうでしょうか?

かみゅう

女性/49歳/埼玉県/パート
2014-07-18 00:19