社員掲示板

映画館のダブルブッキング?

映画館で、チケットを買う時に席を選んで、開場後、その席に座っていたら、「席の番号を確認してもらえますか?」と年配の男性に声をかけられました。

一瞬キョトンとしてしまいましたが、「あ、席を間違えたかしら?ごめんなさい!」と言って席を空けて通路でチケットを見直したら、同じ番号でした。映画館のダブルブッキング?

スタッフに告げて、確認してもらいました。
が、速やかな対応とは感じられなかったので、時間がもったいないですし、いつまでもトラブっていたくなかったので、私の方から申し出て別の席にしましたが、混んでいたり、子供づれだったりしたらどうするんでしょう?

チケットの発券システムって知らないのですけれど、割とありがちなのでしょうか?

それと、くつろいでいるお客様を慌てさせて、お客様同士に不必要な謝罪をさせた分、もう少し丁寧にミスを謝って欲しかったです。
またお出かけください、の意味で、前売券程度の金額で観られるささやかな割引観賞券などをサービスで二人に渡してくれても良さそうですね、ル・シネ◯さん。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-06-06 09:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

せっかくの映画鑑賞だったのに……モヤモヤが残ってしまいましたね。
発券システムはコンピュータが管理しているはずですが……。

コンピュータに頼る現代人は、コンピュータが狂った時の咄嗟の機転と対応力を失いつつあるのでしょうか。
有名なプロ野球選手だったある方のように、『人間カンピュータ』の部分を我々も鍛えないといけませんね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-06-06 11:18

親父さん、こんにちは!♪( ´▽`)

誰もがやってしまう小さなミスなのでしょうけれど、お店側の対応のまずさで、こじらせることも多いですね。

特に、楽しさを提供する場所なら、そのミスで失わせたものを適切な対応で埋めて欲しいなぁと感じました。
ミスはするもの。その後、どう補うかが問われますね。
むずかしいことですが、私も自分を振り返るいいきっかけになりました。(^_^)

どんな仕事にもココロが大切ですね。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-06-06 13:26