本日の怒る許す案件!
本部長秘書、みなさまお疲れ様です!
私は「怒る、のち、許す!」が必要だと思っています。
反則な回答なのはわかっていますが、
しっかり怒ったのちに、きちんとそれを経過を見て許す、この過程がとっても大事だと思います。
私は昔、職場で上司からの指示もあり、「怒り担当」でした。
店をきちんと締める役目が必要だと言われ、私は何かと後輩に注意する立場を担っていたのですが、
まだまだ未熟だったため、怒り方が下手、怒りっぱなしだったのです。
その後のフォローや、許しが下手だったため、後輩からはたくさんの反感を買いました。
それでもついてきてくれた後輩は少数、
振り返れば「両方が必要だったのになぁ」との気づきがありました。
今は怒られ慣れてない人が多いようなので、この辺のバランスが大事なんだろうなぁと感じていますー!!
エリー
女性/40歳/東京都/自営・自由業
2017-06-12 17:37