今日の鼻唄
【 時の記憶 / SEIKA 】
かれこれ20年くらい前だけど。
僕が当時、愛読していた『花とゆめ』で一番好きだった【ぼくの地球を守って】という漫画がありましてな。
それがアニメ化されるという。
しかも、僕の好きな【後藤隆幸さん】っていうアニメーターが作画監督だって言うので、もういきなり第1巻のレーザーディスク(古っww)を発売日に買ったんですよ。
そしたらその主題歌に衝撃を受けて。
「こんなアニメの主題歌があっていいのか?」と、魂をわしづかみにされて、不覚にも感動で泣いてしまい。そのエンディングロールだけ、20回くらい再生しましたよ。
それが【時の記憶】だったわけですが「この作曲:菅野よう子って誰?」となっても当時はネットもなかったから、不明だったんですが。
ふと思い出して、自分がやってたスーファミの【大航海時代】のソフトの箱の裏を見たら『音楽:菅野よう子』って書いてある!
その週末に彼女が部屋に遊びに来た時に【紅の豚】を借りて来て、エンディングのおトキさんの【時には昔の話を…】のクレジットも『編曲:菅野よう子』とあり。
当時、愛読していた角川の【New Type】っていうアニメ雑誌をめくったら、マクロスの新作【マクロスプラス】の音楽を菅野よう子がやる、と書いてある。
そんなこんな。
いつの間にか僕の生活は、菅野よう子の侵食を許していました。これはもう運命である、と受け入れざるを得ませんでした……
以来、現在に至り。
毎週【おんな城主 直虎】を楽しみに見ています。最近は柳楽優弥君が出てくる時の民族音楽っぽい曲がお気に入り(*´∀`)
(そういうことなのよ。豆さん。)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-13 00:11