本日の案件!
本部長、秘書、リスナーの皆様、ご機嫌いかが?
私の仕事のスローガンは、
「後の人がスムーズに仕事をしやすいように準備する」ことです。
直接、会って仕事を引き継ぐにしても、大切な内容はメモを渡します。
直接会えない場合は、不明な点が無いよう、細かくメモを添えます。
それでも不明であれば、遠慮無く電話をくれるよう、書いておきます。
それから細かい事ですが、別の事務所に送る社内間の書類のやりとりで使う封筒は、使い回しをしているので、閉じ蓋をテープで貼ったり剥がしたりしています。当然、破れていたり、封筒裏の紙自体が薄くなっていたりしますが、私はそれをテープなどで直したり補強したりします。
また、閉じ蓋をとめるテープも、一回でベタっと貼らず、両サイドを斜めに折り、それから貼ります。そうするとその部分のテープだけ、くっついていない状態になるので、簡単に開けられます。
折らないで貼ると開ける際に、テープが切断されたり、テープに封筒の紙が付いた状態で剥がれたりするので、再度使う場合は、またテープを貼らなくてはいけません。
その繰り返しで、残ったテープがかさばったりり、テープの粘着力が弱くなったりで、使いにくくなります。
更に私は、閉じ蓋が重なる封筒の裏部分に、テープを封筒の幅×二段に貼り付け、閉じ口のテープの止め,剥がしがスムーズに行えるようにします。しかも封筒の補強ともなりますので、繰り返し使えるようにします。
細かすぎて伝わりにくいかもしれません。申し訳ありませんm(_ _)m
でも郵便や宅配便に出す場合は、封筒を使い回したり、テープの両サイドを折ったりしませんよ。あくまで、社内の別の事務所の人に渡す、社内間の荷物でやってます。
おみひろ
男性/53歳/新潟県/会社員
2017-06-20 14:16