社員掲示板

よーし

おはようございます!
普段の仕事での効率の悪い部分に嫌気がさして、不意に改善策がポンと頭に浮かんだので、上司に初めて仕事の内容へでなく長年この会社がやってきたルーティンについて意見を言ってみようと思います。思いついたと言うことは、きっと言えということかなと。
言いたくてモヤモヤ。言ってダメと言われたら言われたでいいです。言ってどう答えてくれるのか対応をみたいです。
でもその上司はそのルーティンには関与してないから、不便さがわかってない。そこが難点で、やっぱり意見だけ述べても相手がその不便さ効率の悪さを痛感してないと難しいですよね。
上の人に意見を言うのは怖いけど、言いたいことも言えない人間にはなりたくない、そんなの人とてしての価値がない。けど正直怖い!いや、やる!やってやるぞー!
私は効率的に仕事がしたいだけ!
負けないぞ(ToT)!!!!うおー!!

まひるの日向

女性/33歳/東京都/会社員
2017-06-27 08:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

仕事の手順を変更することの効果を正しく第三者が理解できるように説明することです。
会社の資源はヒト・カネ・モノです。同じ結果を短時間で得られるのか、直接のコストを削減できるのか、あるいは同じ時間やコストでより多くの成果を上げられるのか、これをきちんと説明して、相手を納得させることです。
そこに感情が入ると説明は失敗です。上司は成功体験から感情に訴えるかもしれません。そこに感情で対峙しても成果はありません。

問題意識を持っておられること、改善案を考えておられること、素晴らしいです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-06-27 09:04

FUJI2さん
ありがとうございます!
勇気を振り絞り上司に効率的にをポイントに言ってかました!
結果はOKでした!
頑張って提案してみてよかったです!

まひるの日向

女性/33歳/東京都/会社員
2017-06-27 13:21

スカロケスタッフさんへ
ないとは思いますが、会社でラジオ流れてますのでこの書き込みは読まないで下さい!

まひるの日向

女性/33歳/東京都/会社員
2017-06-27 13:24