社員掲示板

レディーファースト!!謎!

私、女性ですが未だに「レディーファースト」の必要性がわかりません!ヽ(;▽;)ノ

何で男性が奢らなきゃいけないの?
お金だしたくないなら、食べなければよくない?
何で車のドア開けてもらわなきゃいけないの?
開けられないの?

というような疑問がたくさん!!ヽ(;▽;)

よく、女性は化粧やら洋服にお金がかかるから、その分男性が奢る!みたいなの聞きますが、甚だ意味がわかりませーんヽ(;▽;)ノ
“女性”だからといって、特別視される必要はあるのでしょうか!ちなみに私はレディーファーストしてくる男性が奇妙で苦手です笑ヽ(;▽;)ノ
未解決なので解決して下さい!

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2017-06-27 13:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

やちゅはむ様さん、お疲れ様です

男性はきっと女性が「おいしい!」と喜んでいる表情が見たくて、ごちそうするのではないでしょうか?

そのようなとき私は「ごちそうさまでした。場所を変えてお茶しませんか?次のお店は私にごちそうさせて下さい」と言うことにしています

たまに街中で見かける、男性が女性のバック(どう見ても彼女のもの)を持ってあげている光景を見ると、さすがに「バック位自分で持てーっっっ!」とつっこみたくなりますけどね

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-06-27 13:30

先に女性を通すのは、暗殺者に狙われている場合、女性を盾にする(そのあいだに自分は逃げ果せる)ため、という説があります。

ご飯を奢るのは、レディーファーストかどうかわかりませんが、所得の低い(もしくはない)女性に対する施し、保護、という面があるかと思います。それが良いかどうかは別として。

親切心でやってくれているなら乗っかってあげるのも人間関係をうまく回していくコツかもしれませんね。

聞かれてませんが好きな女性は西太后と現ドイツ首相メルケルさんです。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2017-06-27 14:12

やちゅはむ様にはバレました…(笑)

ヨーロッパのレディファーストは、暗殺が横行する中で男が自分の身を護るために女性を先に部屋に入れて刺客の襲撃を避けたり、食事を先に勧めて毒味をさせたことが起こりという一説があります。女性は男性の盾であり、毒見役でした。

でも私は祖父から「男ならば女性を護ることは当然である」、「女性に手を上げてはいけない」、「女性の財布を開かせてはいけない」と教わりましたので、これを守っています。バブル崩壊後しばらくは女性は奢られて当然という風潮がありましたが、1990年半ば頃から奢られる=下心という認識を持たれて、警戒されることが多くなりました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-06-27 14:22

レディーファーストってそもそも女性差別ですしね。
FUJI2さんが書いてるのがまとめサイト等にも載ってる理由ですが。

まー宗教的にもキリスト教下の欧米では女性はアダムの肋骨から生まれたもの、従属物というのが根底にあるますし。
レディーファーストとは女性は守ってあげないと独り立ちできない弱い者として見下されてることを示してる風習なのです。

基本的に女性でも子供でも「庇護するべき対象である」という考えは
相手を自分より弱い者、対等でない者という意識が根底にあるのである意味全て差別なんですけどね。

どんな思惑があるにしても相手を見て手のひらの上で転がすぐらいになると良いのです( ´▽`)

こくまろ

男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-27 14:44

ななきゅんさん
お疲れ様です!

私も、そんな感じで返してます♫
なんかこう..それが当たり前に感じてる女性が多い気がして、それはなぁ..と思ってましたヽ(;▽;)

バックいますね!やりすぎ!笑

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2017-06-27 19:20

ふとどぜうさん

乗っかりすぎて、感謝を忘れるような人にならなければ、それもありですね!(╹◡╹)

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2017-06-27 19:23

FUJI2さん

奢られて当然の人は多そうですねー(°_°)
1990年代半ばから、認識が変わってしまったのでしょうか、、

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2017-06-27 19:26

こくまろさん

差別的な要素も、捉え方によっては入ってしまうかもしれませんね(`・ω・´)
手のひらで転がすは難しいですな!笑

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2017-06-27 19:29