社員掲示板

皆さんお疲れ様です

ふくしま育ちの両親を持ついばらき出身です。訛りはごくたまに友達に出る程度です。

使わないエリアもあるとは思いますが、
名詞とか単語を疑問形にして「〇〇ですか?」を意味する訛りがあります。

たとえば「今日マック行こうよ」に対し「マック~?」。
単なる聞き返しなのでこれの続きには否定も肯定も可能です。
この場合の発音は「マッ↑ク↓ぅ↗」じゃなく「マッ↓ク↑ぅ⤵」です。

何て言ったの?くらいのニュアンスでの「えー?」として「あー?」もあります。


多分去年のことだったと思います。
病院に行ってきたお客さんが、待ち時間が多かったことにイラついて
「今日初めて来たらしいやつが多くてすごく待たされた。常連を優遇すべきだ。お前もそう思うだろう」
という内容の話を私にしてきました。多分たまたま混んでただけです。

「たくさん待って大変でしたね」など宥めていましたが鬱憤が晴れないご様子。わたしも何度もそれを聞かされ、「病院への要望なら病院に言った方が…」、「病院は昔馴染みの居酒屋ではないぞ」、とイライラしてきたのを何とか苦笑いで対応していました。

お客さんが言いました。「長く来てやってるんだから患者ごとの対応に差をつけるべきだ」


それまでのイライラでいつもの当たり障りない会話をする心の余裕が消し飛んでしまいました。
笑顔ではありましたが、訛りが出て「差ぁ~?」と答えてしまったんです。(「差↓ぁ↑あ⤵」です)


このときわたしは「差ですか?」と伝えたかったんです。「患者さんごとに差ですか?なかなか難しいことかもしれませんね」と……。


「何だよその口答えは!」
めっっっっっちゃキレられました。

駄菓子を食らうサトゥルヌス

女性/37歳/千葉県/もうすぐ辞めちゃう疲れた会社員
2017-06-28 12:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

時々居ますよね、常連を優先しろって患者さん(・ω・`)

定期で通っていても新患さんでも患者さんは患者さんで同じなのに。

ちなみにそういう患者さん程、他の常連さんを順番通りに先に呼んだら「俺を先にしろ!」とかって怒鳴り出すんですよね・・・

こくまろ

男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-06-28 13:46

>>こくまろさん

昨日は親睦会楽しかったようで何よりです(ㆁωㆁ*)

今のところズル込みしたがる患者さんにはあったことがないですが、もし出くわしても負けないようにがんばらないとですね(笑)

駄菓子を食らうサトゥルヌス

女性/37歳/千葉県/もうすぐ辞めちゃう疲れた会社員
2017-06-29 08:03