本日の案件
冠省
方言についての思い出です。
遥か昔まだ新人だったころ、東京で生まれ育った私が関西地区の営業に転勤になりました。営業は初めてでしたので初めは内務事務の勉強をさせられました。折角関西に来たのだから積極的に関西弁をつかってやろうと事務と同時に言葉を勉強して、営業に出ましたが、ひどく馬鹿にされました。
いわく、
「なんで女言葉使っているんだ」
「摂津と、河内と、神戸がごちゃまぜだ!」
内務事務を教わっている間、男性社員は皆外に行っていて、社内にいたのは女性ばかり、ひそかにまねする練習をした当然の結果です。しかも一口に関西といっても実はとても広域なのだと知りました。
MG本部長
男性/64歳/東京都/会社役員
2017-06-28 13:12