江戸弁
祖父母が江戸弁(シとヒが逆)だったため、親も気付かないまま孫の代まで間違えて使っている言葉があります。
「しゃっくり」→「ひゃっくり」
「布団を敷く」→「布団をひく」
今だにどっちが正しいのか、正直分からず…笑
祖父母から見ると曽孫にあたる我が子には、極力この二つは使わないで会話するように気をつけてます。
うっかりpenguin
女性/51歳/東京都/自営・自由業
2017-06-28 17:31