社員掲示板

方言

昔、愛知で仕事していました。

第4外国語『尾張弁』のモモです。
もちろん、おかやーんさんの『わや』も理解しています。

ある日。
パートさん達が「シェフ『ウェア』って何ぃ?」とニヤニヤ。

ちなみにこの『何?』の発音は
「なに?↘️」じゃなくて
「な~にぃ~↗️」って感じです(笑)

メニューに『デラウェアのグラニテ』とあり、
デラウェア種という種無し葡萄のシャーベットなんですけどね。

尾張地方も木曽に近い北部となると、だいぶ名古屋弁っぽいミャーミャー感は薄いのですが。

「ドえらい!」という形容詞が『ドえらい → ドえりゃ~ → デラぁ~ 』という感じで崩れて、ガソリンスタンドにも『1L 145円! デラ安!』とか書いてあったりするので(笑)

パートさん達には「デラ~ウェア~」がツボだったみたいです。「デラ~ウェア~食べや~」って、延々、言い合っては、ずっと笑ってました。


僕の好きな尾張弁は、繰り返し系。

ピンピンとか、チンチンとか、カヤカヤとか。
そこから最上級のチンチコチンとか( ^∀^)

詳しくは、おかやーんさんに聞いてみよう(笑)


あー。山本屋の味噌煮込み、喰いて \(^o^)/

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-29 01:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ももさんこんばんは!

岐阜に8年いました。でら〜 わかります!
デラウェアじゃなく
でら〜うぇあだったんですね!

そりゃ確信犯でしょ?
でも笑いがあっていいじゃないですか。

山本屋はちょっと苦手かな〜笑
風来坊の手羽先がいいですね。
ひつまぶしならどこでもいいです。
あと坂角のえびせん食べたくなってきました。

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-06-29 01:45

するってぇと、なんですかい?
「デラ!っくすマツコさん」は、
超マンモスでものすごい巨体ってことですかい?

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-06-29 11:28

きゃさりんさん。

土岐とか瑞浪あたり大好きなんですよね。
そういえば
去年は栗きんとん食べなかった!(゜ロ゜)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-29 23:09

あ!すやの 栗きんとん!
また食べたいなぁ〜

八百津町の『みどりや』だったかな
あそこの栗きんとんもちょっと違うので
美味しいですよ!

機会があれば是非食べてみてくださいね!

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-06-30 01:01

きゃさりんさん。

マイブランドは八百津の『みどりや』ですよ!
浮気はしません(*´∀`)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-30 01:55

くみさん。

奇跡的に意味が合ってます(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-30 01:56