社員掲示板

a piece of 景気

【 こういう時勢ではありますが、レストランやホテルが存在しない社会体制というのはありえませんからな。不謹慎ながら、戦争や亡国など気にしてはおれません 】

僕の好きな【 銀河英雄伝説 】という小説の、ほんの1シーンだけ出てくるレストランの主人の言葉。

確かに、国が滅びかけて占領軍がこようと、街場の料亭やレストランまでなくなるわけではありません。淘汰はされてしまうでしょうが。誰しも日に2~3度は食事するし、人が思惑を巡らせるにあたって『会食』というニーズもなくなることはなさそうです。

「 飲食は不景気に強い 」なんていいますけど、ホントとウソがあるな。

ウチとほぼ同規模のイタリア料理のグループが、倒産準備中という噂を聞きました。粉飾して借入を起こしたものの、実はかなりの負債だと。これって「取り付け詐欺」じゃないのかな。。。

そんなこともあるみたいで、
一概に良いも悪いも語れません。


ウチは今月『上出来』に終わりました (*´∀`)

来月も頑張ろう。


不謹慎ながら、
豊洲だの、忖度だの、気にしてはおれません。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-30 00:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

厳しいですよね…
。・゜・(ノД`)・゜・。
自分の親父も元フレンチシェフでした。
自分が高校時代の時にフレンチのお店が倒産❗️Σ(゚д゚lll)
しかし、大企業の会社のシェフへ
今でも、自分の親父は現役の調理師です

あおばとはやて

男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2017-06-30 00:49

あおばさん。

厳しいです。
作ることと、経営することのベクトルを合わせるのは至難の業ですね。

自営で上手くいかなかった人が、組織の中で大成するのもよくあることです。

おとうさん。スゴいですね。ひとつのことを長く続ける人が一番スゴい(*´ω`*)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-30 02:06

おはようございます(о´∀`о)

食事ももちろん、全てが纏う、優しさや温かさも欲します(*^O^*)

かと言って、それだけでは経営は出来ないですね(。>д<)

いくら食事が美味しくても、店内がすべてロボになってしまったら、あまり美味しさがわからないと言うか、「美味」って奥深い言葉ですね♪

毎月が勝負。
激しい世界ですね!

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-06-30 08:38

にこさん。

業界では、

Q=クオリティ、料理と飲み物の質
S=サービス、サービスの内容
A=アトモスフィア、空間の演出、清潔感

という三つのQSAのバランスが大切。というのが基本。毎月の売上から支払う経費も、見事にその三つに3割づつ、残る利益が1割。となります。

僕の仕事はそれらのバランスが崩れないように見張るのが本業で、その合間にフロアに出たり、洗い物したり(笑)

めんどーですけど、そういう役割だからシブシブやってます(*´∀`)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-06-30 09:04