社員掲示板

『富士山に登ろう!!!百聞は一見にしかず』

やしろ本部長、浜崎秘書、皆様、お疲れ様です。山歩きは好きでしたが『富士山は登るもんじゃない、見るもの』との偏見から富士山には登らずにいました。が、数年前友人の『日本人なら1度は登っておきたい』のひとことにそれもそうだと本格的な山登りは初めてでしたがチャレンジ!九号目からの辛さは半端なかったですが、頂上での達成感と眺めは何事にも変えがたい感動でした!その後3年続けて登りました(^-^)v皆様、機会があれば1度は登ってみてください!

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-07-22 17:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ハイ…登らず嫌いです。登ってみます。。。たぶん。。。来年……

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-07-22 17:21

まこぴーさん、一昨日会った友人が今週末登ろうと、先週練習にと大山に登ったら筋肉痛で萎えたって言ってました。まこぴーさんは大丈夫だと思いますが、九号目からの苦しみさえ乗り越えればホントに素晴らしい達成感が味わえるはずです(^-^)v来年楽しみですね♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-07-22 17:30

来年、37歳なので7/6に登ろうと密かに思ってます。9合から先の辛さは様々な方から聞いております。体力的にはあんまり気にしてないのですが、高山病が一番気になります。酸素ボンベ持ってっても意味ないですしねー…。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-07-22 18:18

7/6なら山梨側からですね、山小屋が
全部開いてないかもしれませんね…酸素タブレットは持っていきましたが、効果があったかどうかは?手持ちの酸素缶を持ってる方もいらっしゃいましたね。体質もあるかと思いますが、私が登れたくらいですからまこぴーさんのペースでゆっくり登れば高山病は大丈夫だと思います。少しでも具合が悪くなったら上であんまり休まずに早めに降りることをお勧めします。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-07-22 18:52

あら、そうなんですね。実は須走口からを狙っていたんですが、だめっぽそうですね〜。吉田口は一番混みそうでひかれないんですが(笑)来年の雪次第ですね。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-07-22 22:32

富士吉田口と須走口と両方行きましたが、須走口がお勧めです。空いてるし、登りが森林コースで、下りがな砂走りで変化があります。静岡側からは7月10日過ぎからだったような…その年にもよると思いますので、調べてみてください。おやすみなさい(-.-)ノ⌒-~

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-07-23 00:53