ほんと
1日はやいな。
あーーーもーーー解放されたいーー!!!!
やはり、国際学部いけばよかったかな←
外大のオープンキャンパスいったりしてたのに。資格に負けたわ← 資格とっても臨床経験なきゃね。看護の学費は、すぐもととれるとか言われるけど、適性あって続けられたらの話だわwww 追い打ちをかけるように、毎日毎日病院のインターシップのお知らせがくるww
普通の企業から内定もらった男友達が、うちの会社のインターシップくる?とwwいってみようかな。医療以外の世界が知りたい。
国家試験対策の問題集は買ってみた。教科書みながら、まとめてるが、膨大だ。でも、やらなきゃ実習で困るしね。まあ、他に通常授業の課題もテスト勉強もあるんやけどね。
あー生命倫理のレポートなにかこう。ちゃんと本読みたいけどできるかな。
他学部いいよな、ほんと、遊んでて。
全休なんて、3年間でも数えるほどしかなかったわ。毎日土曜日も1から4限、フルだわww
いいな、留学やら旅行。
FBで友達がイギリスの企業に内定もらったとかww私も、語学の教養で知り合ったギリシャの女性保護団体にインターシップ誘われてたのに。ああ。行けばよかったかな。やっぱ、内容より語学優先するべきだったかな。語学は道具にすぎないかもだけど、医療やりながら、語学は無理っす。自分は無理←
ああ。入学当初は国際学部の子ともたいして変わらなかったのになー(´`)くやしーな
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2017-07-04 01:05