社員掲示板

いよいよ…

ダイムラーが直6エンジンを復活させた。
安全性とボディの共用性を重視するためにどこのメーカーも直6を手放して直4とVにしてしまった。
でも直4はバランスが悪く高回転を絞り出すには不向き、V型はこれ以上にバランスが悪い。ロータリーは回転によってひねりが出るので、左右の曲がりが回転数の影響を受ける。ボクサーは非常に良く出来たエンジンであり、直4やVに比べて秀逸で良く回る。でもバランス良く綺麗に回し切るには直6レイアウトは必須。直6に憧れるけどSクラスだとビッグに当たらないと…(残念)
むかしのZやスカGや32GTRのようにロングノーズで直6を押し込んでの車が出てくるとチョイとざわつく感じがあります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-07-11 13:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

直6…‼
\(^o^)/良いですね❗
(乗った事無いけど…(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-07-11 14:33

直6といえば日産のL20ですが、これは面白いエンジンでピストン中心の間隔がL20、L28、RB26と同じです。L28のブロックであれば3.1まではそのままボアアップできましたし、スリーブを打てば3.3まで広げられました。高周波振動では気筒数が多いほうが良く、ただ直6以上ではクランクシャフトに掛かる負荷で重くなるので直6が最善のエンジンと思っています。
直6が無くなってからはボクサー4が一番と思っています。アキオちゃんの傘下でなければボクサー4に乗っていました。ブローさせてしまったBH5最終型には未練があります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-07-11 14:57