社員掲示板

全然関係ないけど

同棲中の彼氏との価値観の違い…で悩んでいます。

彼氏の実家から、月に1回~2回自宅で栽培した野菜やお米をたくさん頂いていて、とてもありがたい気持ちが多いのですが、その中に購入した野菜も入っていることがあります。

作ったものは多くて余っちゃうから~とのことだったので頂いていていましたが、買ったものとなると話が違くなってくると思います。

彼氏にも買ったものは頂かなくて大丈夫だよ、自分で買うからいらないと伝えて欲しいと言いましたが、それでも買ったものも混ぜて頂いてきます。

どうして?と聞くと、「お土産買ってくるのと同じじゃん、たくさん買って余ってるからくれるだけだし、なにがだめなの?」とのこと。

家計を助けてくれるつもりなのだろうけど、食費は私の担当。
彼の負担は全然減らないで、私の負担が減るだけなので、気負いしているのもあります。。


このまま貰えるものは貰い続けた方がいいのか、それともはっきり伝えた方がいいのか、本当に悩んでます。。


あー、どうしたらいいの?

まりめっこ

女性/36歳/埼玉県/会社員
2017-07-12 10:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

くれるものはもらって良いと思います!

自分がそれほど嫌だったら使いきれないので、余ったものだけでと言いましょう❗

私息子夫婦に何にもあげません。たまに外食奢るだけです(^○^)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-07-12 10:41

お疲れ様です\(^o^)/
気疲れしてしまうのを気にしないほうへ、
おかあさまのお誕生日とか、ご実家へ遊びに行くときのお土産とか、頂いたぶんは還せるタイミングにかえしたらと思いますよー(^O^)

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-07-12 10:48

まりめっこさん、初めまして。

作って余る物を頂けるのと大差ないお話と思いますよ?。気にせず、有り難く頂いて良いのではないでしょうか?。

販売単位が多くて、生鮮品など取っておけないから、使いきれない分を送ってくるとか、まとめ買いした方が買い得だからと、まとめて買って、やはり自宅だけでは使いきれないから余る分を送ってくるとか、そんなことなら、無駄にしないよう、心がけて使わせて頂いては?、と思います。

ワタシは実家で子供の頃、小さな家庭菜園をやっていた時期が在ります。ナスやピーマン、キュウリやトマトを作っていましたが、それなりに手も掛かれば、収穫のタイミングなども気をつけました。ナスやキュウリなんて、見落として収穫が1日遅れると、スゴく大きくなってしまうのです。

そういうことを思い起こすと、お金で買ったもの以上に、自宅で作られた作物を分けて頂けることの方が、よっぽど感謝すべき、有り難いことでないかと思うのです。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-07-12 10:55

もらっておきましょう。
お互いに、余裕がないと出来ませんし、頂いたお野菜を、彼への健康や、いつかのお子さんのために、料理をがんばって、
浮いた食費を家族の行楽や未来の貯金に回しておいては如何ですか?

親切を受け取るのも親切ですよ、たぶん\(^o^)/←

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-07-12 11:40

多すぎで腐らせてしまうのであれば別ですが、消費できる量であればありがたく貰ってはいかがでしょうか?

気がひけると言うのであれば、時々お茶やお菓子などの消えものを少しお返しすれば良いのではありませんかね。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-07-12 11:43

皆様ご丁寧にありがとうございました。
皆様のコメント読んでなんだか胸が軽くなりました。

気負いすることではなかったのですね!
貰えるものは頂いていて、お会いする機会がある時には、お返しを準備して行こうと思います!

ありがとうございました♡♡

まりめっこ

女性/36歳/埼玉県/会社員
2017-07-12 22:24