社員掲示板

栃木から岡山

よく聞かれるのが岡山って関西弁なの?
東か西かで言えば西。〜ってなっとるやろが関西弁なら、岡山弁は〜ってなっとるじゃろ となります。この説明をするのに、どうしようとなります。(笑)

麻衣子

女性/30歳/三重県/牛と海老の県
2017-07-16 20:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ええかげんなやつじゃけ〜♪

これは岡山弁で唄うとどうなりますか?
教えていただきたく候!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-07-16 21:08

鴻の親父さん、お久しぶりですね!嬉しいです!(^o^)
言葉がええ加減な奴じゃけぇであれば、そのまま何も換えずOKです(・ω・)ノ

麻衣子

女性/30歳/三重県/牛と海老の県
2017-07-16 22:23

今日もお疲れ様です。

母の実家は広島じゃけんの (*´∀`)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-07-16 22:38

サンキュ!
岡山の言葉でもそのままなのですね。
やはりお隣のお国ということで、言葉も近いのでしょうね。
ありがとうございます!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-07-16 23:03

西日本のイントネーションではあるけれど関西弁とは違いますよね~(・∀・;)

岡山弁と言えばやっぱり「てーてーて」だと思っています←響きがかわいい(´∀`*)

どっちかと言うと岡山・広島・愛媛・香川辺りひっくるめて瀬戸内弁って感じがしますね。

言語学的にどうかは知らないですけど(・∀・;)

もちろん関西弁が大阪・神戸・京都等で異なるように各地域少しずつ違いますけどね。

こくまろ

男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-07-16 23:36

こくまろさん、てーてーては文字だけで見ると謎しかないですね!滅多に使う事はないですが。(笑)

麻衣子

女性/30歳/三重県/牛と海老の県
2017-07-17 20:19