社員掲示板

就活応援にふれて

自分は就活したことないので、よくわかりません。

就活生やインターンシップ生のお客様も食事に来られるので、断片的にお話をうががうだけですけど。

総じて『こうすればこうなる』というシステムに乗っかろうとしていて『なかなか、こうならない』人は苦労されているように見えます。

でも、10年後には『そんな時もあったな』と笑って述懐できる種類の苦労であり『イベント』のようにも見えます。


自信なぁ……

僕は自分自身の良さ、強み、魅力などわかってきたのは、3ヵ月くらい前かな(*´∀`)

普通はもう少し早いと思います(笑)

人間、本当に面白くなるのは40歳 過ぎてからだなー、と最近、富に思う。

十代の子供に才能はない。二十代の若者に個性などあってたまるか!と思って、接しています。
実際、そうだし。

求めているのは『熱意と素直さ』ズルい子は一番ダメです。

50歳になっても自信なんかありませんよ(笑)

どうにかこうにか、やることやってきた
『自負』だけしかありません。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-07-16 22:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

(・∀・)ヾ(o´∀`o)ノ

今日予告みた
9月21日公開の犬の映画、一緒に見に行きたい(*´∀`)

モモ宅絶対泣きそうだからwww←素直♡

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-07-16 22:56

よしあゆさんが言ってるのは「僕のワンダフル・ライフ」かな?
一応公開予定情報では9月29日(金)予定だけど劇場にもよるのかも。

犬恐怖症だけど画面から出てこなければ大丈夫。
((((;゚Д゚))))
感動系はもれなく泣ける(´;ω;`)


さて、本題←前置き長い(笑)

僕も実は就活らしい就活ってあまりしたことないと言うか特に苦労したことないんですよね。
就職するだけなら超売り手市場の資格職故の気楽さと言うか。
転職も普通に仕事休みの日に面接して一週間で決めてきましたし。
母親も家庭の状況に応じて職を変えいつも一週間以内で仕事決めてきたので面接落ちる想定をしてないと言うか。
過信でも良いから自分の軸みたいなものがあれば何とでもなると思うんですけどね。

僕自身は現在色々疲れて休職中だけど結局他人の用意したレールに乗ろうとするから無理が出るのであって自分で道を作らないとダメなんですよね。
医療職はよく生涯学習とかって研修会や研修制度ありますけど、本当はどんな仕事だって人生そのものが生涯学習みたいなものでゴールはないですし。
と、もうすぐ33歳なのに心折れてる若造が偉そうなこと言ってみたり(・∀・)

さて、明日モモさんにお誘い頂いたのですが、
にこさんに鴻さんのお店教えていただいたのですが、
果たして辿り着けるのか。
その前に外出する気力があるのかが謎でございます(;・∀・)

こくまろ

男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2017-07-17 00:02

よしあゆちゃん。

ヨシアユを突き動かしてるものは過去に対する反動だったりコンプレックスだったり、負のエネルギーっぽいけどさ(笑)

基本、かなり熱いし、ヘソ曲がりぶって実は素直なところも大好き。

隣ん家のバディ君(ゴールデン・レトリバー ♂5歳)といい勝負だな(笑)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-07-17 00:51

こくまろさん。

丁寧レスと映画情報のフォロー(笑) ありがとうございます!\(^o^)/

レールなのか一定のルールなのか、決まり事に乗らないと就職できない職種や企業もあるでしょうから、それによって選からもれた就活生には残念でした、としかいいようがないけど。

世の中にはいろんな仕事、就職形態があるし、リターンマッチは可能ですよね。

こくまろさん。
西川口は遠いですから(笑) 無理のないように。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-07-17 06:49