社員掲示板

英語

この休学中ずっと勉強してなかったので親に勧められ苦手な英語を勉強することに。 

でも何からやっていいか分かりません。
買ったはずの問題集も見つからず。
大学も推薦だったから受験勉強は国語の小論文くらいしかやってなかったんです。(>_<)

どうしたらいいですか?

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2017-07-20 13:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

にんにちは、英語を勉強されるということですが、どのようになりたくて勉強されますか?

認定試験の点数を上げたい
日常会話程度ができるようになりたい
論文の読み書きが出来るようになりたい
などなど…

勉強してどうなりたいかをイメージされていないと、なんだかわからないけど参考書や問題集は出来るようになったけど、読み書きも会話も無理という不可思議な状態になってしまいます。

勉強したいという気持ちがあることは素晴らしいことです。もう一つ、学ぶことでどうなりたいのかイメージを描いてみませんか?そうすれば勉強の方法が見つかります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-07-20 13:57

オレンジさん ぬっか(暑か)ねぇ~

私は、学習塾の生徒に

【Duolingo】

というアプリを薦めています。緑のフクロウが目印です。

(*^o^*)

リスニングは、N◯K ラジオの語学講座をアプリで利用しています。1週間前の放送のみを無料でストリーミング出来ます。
私は 毎回、聴きながら舟漕いでます。
(゜∀゜)◦◦◦★

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2017-07-20 14:05

日常会話もしたいですが、大学に戻ると英語が必修で、レベルを上げないと授業についていけずまた休んでしまうので、センター試験に受かるレベルぐらいに最終的に持っていきたいです。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2017-07-20 15:33

空っぽのオレンジさん、試験勉強としての英語はやったことが無いので、他のリスナーさんのお知恵を拝借することになります。

上司から言われたことは英会話については、聞く量と話す量がある一定レベルに達すると階段を1つ上がるように上達する。そのステージで再度一定レベルに達すると階段を1つ上がると言われ、これには納得しています。

そして読み書きも同じかなと思っています。沢山の文書を読むこと、沢山の文書を書くこと、そして訳さないことで上達が図れるように思っています。私はまだ駄目で、頭の中のホワイトボードに文書を書いて、訳して、理解して、答えを書いて、訳して、というプロセスを介するため、英語が使えるというレベルに至っていません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-07-20 15:48

オレンジさんへ

受験用の重箱の隅を突っつくような学習は、もう必要ないと思います。

仕事や日常会話で使える英語の下地作りを目指した方が良いでしょう。

その為には、辞書を《読む》事をお薦めします。単語や連語を調べる時は、解説・用例全てに目を通して下さい。解説が長い単語ほど重要です。文書や会話で頻繁に使われるものだからです。go, have, take 等を調べてみて下さい。2ページ以上の解説があるでしょう。それらを《全部読む》のです。

辞書は、中学生用と(例;初級クラウンやジュニア・アンカー)と高校生用(例;ジーニアス)を併用すると良いです。文法の復習も辞書を読めば出来ます。

そして、更なるステップは、英英辞典(例;LONGMAN )を読む!

また、英文を読む為の素養として新聞(日本経済新聞がお薦め)にも目を通す習慣をつけましょう。母語での理解も大切です。

英語学習には、下手な文法書や問題集が沢山あるよりも 辞書が1冊あれば十分です。ただし、紙の辞書です。電子辞書は、お薦めしません。

o(^▽^)o Fight !

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2017-07-20 22:47