名言
自分の書き込みに糸井重里さんを出した流れで、糸井さんのブイヨン(犬)に関するインタビューを読んでいたら非常に感銘をうけた言葉がありました。
【 あ、この人、犬だわ 】
という。
コレ、わかるわかる。
糸井さんとブイヨンが一緒にテレビを見ていて、糸井さんがブイヨンの視界をさえぎると「ちょ、ちょっと、見えないんだけど」って顔する。
っていう感じとか。
糸井さんの家の寝室の明かりは自動点灯になっていて、センサーがブイヨンに反応しないで部屋が暗いままだと、もう一回ドアまで戻って灯りを点けてから、部屋に入るとか。
すごく、わかる。
昔、モモちと多摩川の土手へ散歩に行き、広いところでロングリードに着けかえて遊んで「さて帰るか」と、そのままロングリードのまんまでユルユルと二人でサイクリングロードを歩いていたら車止めの鉄柵にリードが絡まってしまい。
「何してんのよ。絡まってるし。グルグル回りな!」って普通に日本語で言ったら『なるほど! 』って顔でグルグルしだしたのは良かったけど、さらに締まる向きにグルグルし始めたので「違うっての。逆、逆ぅ!」って言ったら「え!? 違う?」って顔で立ち止まり、向きを変えて、リバースでグルグルしだしました(笑)
それで、ほどけた瞬間に『おー!取れたー』って顔してましたから(*´∀`)
僕が誰かと電話してると、遠慮して音たてないように歩いてる、とか。いや、まったく そんな必要ないんだけど(笑)
姉夫妻が尋ねてきた時にいつの間にか、チョコンと家族会議に参加してたりとか。もちろん発言はしないですが『ふむふむ』って神妙な顔して(笑)
妙に日本語が通じてたり、ふて腐れ顔やら、人間臭い時があります。
いろんなパパママさんに話を聞くと、家族の中に犬一頭だと余計に、人間臭くなるものらしく。
後から、弟犬や妹犬、2頭目を迎えると、その子は兄犬を見ているから、無邪気に犬っぽいままで、時々『あのさぁ、ウチじゃ、そういう犬っぽい行動はナシだからさぁ』と、兄犬から弟犬へ、指導が入ったりするらしい(笑)
【無邪気な弟犬の行動にヤキモキする兄犬】
それはそれで見てみたいよね(*´∀`)
コーギモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-07-23 22:25