社員掲示板

未来

未来は、希望を持ちたい。

リアルの人間関係は、やはり苦手だ。

地元はやはり怖いな。

別の県に住みたい。


長野県とか。長野の原村って所に行ってみたい。

誰か行った事ある人居ませんか?

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-07-27 08:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます\(^o^)/
長野県松本市、良いとこだよー
ほどよく都会で、田舎っぽいとこもあり。
まわりの市町村からも人が集まって、
人が優しい!イメージあります。
わたしの友人も実際、優しい!

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-07-27 08:37

原村はどっちかというと別荘地として知られている方だと思いますが、小学校時代の恩師が住んでいます。先生は親とほぼ同い年。もう80代です。
自分は行ったこと無いですが、閑静な、ゆったりとした土地使いの、雑木林の中に広がっているような住宅(別荘)地と聞いています。

自身は40代の頃まで、原村の手前から蓼科を通って白樺湖、大門峠を越えた辺りの別荘地に、親が1軒持っていたので、家族連れでよく行ったものでした。

どちらも雑木の多い土地柄で、道を散歩していると、道端にタラノキが生えていて、タラノメを取ってきたり、山菜を獲ってきたりしては、天ぷらにして食べたりしてました。のどかな所でした。
ただ、どちらにしても、冬は寒いですよ~っ!。雪も多く、晴れた朝にはスノーダストが朝日に煌めいて感動的だったりしますが、とにかく寒いです。夏は清々しくて、良いですけどね。
短期的に家族旅行で行くには好適ですが、住むとなったら、それなりにタイヘンかなと思います。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-07-27 09:52

原村って延々と畑の広がる土地です。
予防接種による集団感染があった土地で肝炎感染者が多い土地でもあります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-07-27 10:03