社員掲示板

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

昔行ってた近所の祭りは、露店の品がとっても安かったです。
ウインナーとか10本くらい串に刺さっていて100円とか、焼きそばも150円くらいで、とにかくお腹いっぱいになったものです。
そのことを地元の友達と話してたら、「今も大して変わらないよ」とのこと。

以前の放送でもありましたが、時給の話や「きばらん海」で振る舞われる鰹とお酒が無料なあたり、鹿児島では「儲けよう」よりも「ふるまう」とか「還元する」、「もてなす」文化があるのだと思います。

おまけに地域の小さなお祭りでも、必ず打ち上げ花火がありますよ!

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-08-03 12:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

エリーちゃん、お疲れさまです

鹿児島っ子だったの!!( ; ロ)゚ ゚

おもてなし文化が根強いのね

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-08-03 19:19

ななきゅんちゃん☆
九州男児は。。。キライですか?
(・ε・)スキデショッ?
ななきゅんちゃんももてなしちゃうぞ♪

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-08-03 20:33