本日の案件
皆様暑い中お疲れ様です!
私のまちでは、毎年8月18日に川の土手で5000発の花火をあげます!
企業などの寄付で行われるお祭りです!!昔からやってます!!屋台も出て花火もとってもきれいです!!
ただ、お祭りの趣旨は川で死んだ方の供養なので、花火の前にお坊さんが土手をお経を唱えながら、練り歩きます、、その後灯籠流しが始まります。
小さい頃はそれが怖くて、祭りがあまり好きではありませんでした。でも、今では、お坊さんが来る理由もわかったので、楽しむことも、死者への供養と思い、川でなくなった方を思いつつ祭りをenjoyしてますよ!!
マッシュタイ米
女性/27歳/群馬県/看護師
2017-08-03 15:38