今日だけは長文すみません。
今日もテーマパークのアルバイトに行ってきました。正直に言うなら、私自身の使えなさにただただ絶望しました。
浮き輪などに空気を入れるコンプレッサーという機械があるのですが、そのバルブが外れてしまい、付け方も分からず、一時期売店で空気を入れられないという事態が発生しました。
当時私しかおらず、言い訳になりますが、お客様が外国人だったこともあり、何を言っているか全く分からず、お会計終了後に商品を何度か追加され、あたふたしてしまいました。
その後、社員さんや売店のコンビの人のおかげで全て直りました。
売店のコンビの方は、自分のミスは自分で落とし前をつけるべき、という考えのもと、直せるにもかかわらず、あえて社員さんに謝りにいかせたみたいです。そして、こんなことでへこたれててはいけない・気分が沈みすぎてはいけない、と社会人へ向けてメンタル強化の意味も込められたみたいです。
自分で責任をとることがいかに大変で重要か、わかったとともに、あまりにできないことが多すぎて、社会人になってもすぐクビにされそうで本当に怖いです。
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-08-05 21:33