社員掲示板

平和を祈る

おはようございます。
毎年この場をお借りしましてお話させて頂いております。

私の生まれ育った広島では、72年前の今日、史上初となる原子爆弾が上空で放たれ3日目の9日には長崎でも投下されました。
父方の叔母が被爆したことで、私含め兄弟、被爆3世ということになります。

被爆者の平均年齢は80歳を超えています。
体験を語れる方も年々減っていってしまっているのが現状です。

私たち、広島県民は小さいころから「平和学習」を学んできました。
この過ち、この悲劇を後世に伝える役割り…。この役割こそ私たちが担っていかなければなりません。

広島にいたときは当たり前だったことが、関東に出てきて「あれ?あまり感心されていない??」なんてカルチャーショックを受けたこともありました。
知らず知らずの内にこの掲示板に書いていることも、忘れてもらいたくない、伝え続ける一歩なのかなと。


今日一日鎮魂と祈りに包まれる広島を想っていただければ幸いです。

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 09:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

埼玉県には丸木美術館が有りますね。

boppers

男性/61歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 10:23

俺、誕生日だけど、子供の頃から、何故かテンションが上がらない日なんだよね~。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-08-06 10:31

どうしても他山の石になってしまうのですが、これではダメですね。常に認識を持って、きちんと政治的な交渉能力で回避できるようでないといけませんね。

中高校生の内に1度は広島や長崎を訪れて、何があったのかを知るべきだと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-06 14:14

昨日だったか、街頭アンケートで、広島の原爆の日が8月6日だということを知らない人が70%という数字を目にして驚きました。
長崎に至ってはどうなってしまうのか?

イマドキの学校教育の社会科は、近現代まで行き着かない内に終わってしまって、後世に伝えて行かねばならない大事な部分の教育が抜け落ちるという話を聞いたことが在りましたが、これほどとは。

個人的には東京産まれ育ちですが、仕事にかこつけて広島の平和公園、原爆資料館と原爆ドームは2回、長崎は1回、訪問したことが在りますが、日本の、少なくとも社会人は全員一度ずつは訪れて、自分の目で見ておくべき施設と思っています。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-06 14:57

しゃもじ大好きさん。初めまして! 書き込みとラジオネームから、広島への愛を感じました。私も、広島県民です。ここ数年は、8月6日に平和公園で来場者の方に抹茶と和菓子を振る舞わせてもらうことに携わらせてもらいました。毎年が同じではなく、街や平和公園に訪れる国内外・様々な世代の方々を見ながら、私自身も多くのことを学び、育ってきました。ずっと広島育ちで、逆に県外のことをまだまだ知らないことだらけです。。。しゃもじ大好きさんみたいに、県内外から故郷を見つめることも大切なことであるかとも思っています。

はぴたん

女性/28歳/広島県/販売員
2017-08-06 18:52

しゃもじさん、ありがとうございます。

関係ないからと、ともすれば忘れがちになります。
いつも考えているわけではないですが、広島、長崎他戦争については胸がいたみます。
世界中の人達が仲良くできる日が来ますように願うばかりです。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2017-08-06 19:00

boppersさん
東松山にありますね!まだ足を運んでませんが、丸木さんの作品は目に焼き付けたいです!

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 22:31

madaoさん
改めてお誕生日おめでとうございます。
気持ちはわかります…(´・ω・`)

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 22:35

FUJI2さん
ありがとうございます。
ぜひ、子供たちに見て知って興味を持っていただきたいのが本能ですね。

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 22:47

のんびりタックさん
世界で唯一の被爆国、広島・長崎については被爆都市。
これ以上同じようなことを繰り返さないためにも、学校での教育には力を入れてもらいたい、そんな気持ちです。

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 23:00

はぴたんさん
はじめまして!広島の方!(*´∀`)ノ
よく広島県民は愛国心が強いって言われますけど、まさにこのことと思います。
安佐北区の土砂崩れのときも被爆復興で培った意地と根性ではないかと。
それは関東に出てきた自分も同じ。離れていても精一杯支援していきたいのだから…。

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 23:18

谷やんさん

こちらこそ、ありがとうございます。
こうやってふれあえる日常、仕事ができる日常、そして人と愛し合える日常がずっと続くことを祈っています。

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 23:30