社員掲示板

「怒ってもらえるうちが華」?

「怒ってもらえるうちが華」てよく言いますが、本当にそうなんでしょうか。
そうだとすると私の周りには怒ってくれない人がいないから多分幸せなんです。でも周りの人の意見が様々で、私はその様々な意見に振り回されて、何が正しくて何を信じればいいのか分からなくなる時があります。
私にもちゃんと意思があるし周りが思うよりもずっと自分に向き合ってるし考えてるのに、そう見られないんです、悔しいです。
だけど、そういう私に愛想尽かして離れられるのも怖いです。そうだとするとやっぱり無関心より怖いものはないから怒ってもらえるだけありがたいですよね(;_;)

夏芽ちゃん

女性/27歳/東京都/学生
2017-08-06 16:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

周りの意見もありがたい、参考として、自分の考えが、正確か否は、百聞は一見にしかず で、実行することです。失敗しても 一番良い答えなので、同じ誤ちを、繰り返す事は、有りません。
失敗を、恐れていると 前に進めないです

頑固おやじ

男性/64歳/神奈川県/自営・自由業
2017-08-06 17:33

人、それぞれ怒り方や意見は様々です。すべて意見が正しいとは限りません。周りの意見に左右されるのではなく、自分の意思や意見を優先し、そのあとで他の人の意見も参考にしてくださいね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-08-06 18:37

他人は善かれ悪しかれその人なりの物事の捉え方で千差万別好き放題言ってきます。(特に目下と思っている相手には)
その色んな意見を夏芽ちゃんさんの考え方と言う規矩に照らし合わせて、相手の意見に合点がいったならば、修正していけば良いのではないでしょうか。

秀次郎

男性/51歳/埼玉県/会社員
2017-08-06 19:33

こんばんは(о´∀`о)

あんまり無理はしなくても・・・

怒られるの、私も嫌ですよ。
なので、何とかしようと思います。

「何とかしようと思う」のは、大切だと思います。

無理矢理感謝しなくても、気持ちに余裕が出来てから感謝しても良いと思います♪

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-08-06 22:33

何があっても自己責任。自分で気づけないほうが悪いみたいな感じで、職場では怒る人はいないですね。なので職場では怒りはなく、本人がいないところで、悪い噂になってますf^_^;表面はニコニコなので、働きながら裏では何言われてるか解らないなと思います。嫌われてても声をかけられるのは優しさだなと感じる時もあります。
自分だろうと他人の悪い噂だろうが興味もないですし、振り回されたくないので自分は自分と割り切ってます。

麻衣子

女性/30歳/三重県/牛と海老の県
2017-08-06 22:48