社員掲示板

本日の案件

お疲れ様です!

娘が家内にそっくりなところが色々あります。

・体型がほぼ同じ。身長は娘の方が10センチ高いですが、アタマのカタチ、上半身の体型、脚線など、ほぼほぼ同じです。顔のパーツはワタシに似ていると言われることがありますが、顔の輪郭とか、横から見た頭の形(後ろが絶壁)などは、家内似です。
・寝姿がそっくり。朝に気がつくと、2人ともまったく同じ姿勢で寝ていることが多いです。右向いて丸くなってるとか、左向いて片足伸ばして寝てるとか。
・目覚まし時計のスヌーズと格闘するところ。
ワタシは目覚まし時計を仕掛けると、アラームが鳴る直前に目覚めるクチなのですが、2人はいずれも数回以上、無意識のまま、アラームを止めてはまた鳴らす、を繰り返します。
何であんなことして遊んでいるのか、自分には永年の不思議だったのですが、本人達に訊いてみると、憶えているのは最後の1回だけらしいんですね。そもそもスヌーズ機能自体が何のために装備されているのか自分には謎だったのですが、そういう人が世の中には普通に多数、居るものなのだと、最近初めて知りました。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-10 19:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

朝すっきり目覚められるの羨ましいです!

わたしは最後の一回しか聞こえていないタイプの人間です。
いつもきちんと起きられないので3桁×3桁の掛け算を計算をしないと音が止められないという目覚ましにしてみたのですが、普通に寝坊し…。
自分が起きて、計算して、そしてまた寝たという記憶すらありません。
スマートフォンで目覚ましをかけると、目覚めたときには電源が切ってあります。
無意識、恐るべし(笑)

ゆきんこブラザーズ

女性/27歳/東京都/学生
2017-08-10 21:55

ゆきんこさん、スゲー・・・。(^。^;)
3桁×3桁の掛け算!。そうなんだ。そんな人まで居るんですね~・・・。むしろ驚愕!

家内も最近、目覚まし+ガラケーアラーム(バイブ)の二重構成にしていますが、一発めで自分は目覚めるので、その後の様子を見ていると、スゴいです。

目覚ましを止め、数分後に鳴るガラケー(折り畳み型)を開いてバイブアラームを止め、再びコレを閉じ、また所定の位置に戻して寝る。・・・というのを3回くらいは反復します。バイブアラームを止めるときなんか、一旦起き上がるんですよ。

それでも後で訊くと、憶えているのは最後の1回だけらしいんですね。

平日は家内が先に起きて、娘の朝食を作り、娘が起きて、という順なのですが、娘の休みの日なんて、2人ほぼ同時にアラームが鳴ることがあって、アッチでピピピ、コッチでピピッと、5分ごとに鳴らされるんで、やかましくて仕方ありません。

「遊んでないで、起きろや、コリャア~!」と言いたくなります。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-11 12:18

のんびりタックさん

いつもすごくにぎやかな朝なのですね(^o^)笑
そうそう、一旦起き上がっても記憶にないんですよね。
家族に後から「一回起きてたでしょ!」って言われますが記憶になく…。
私も、切実に時間通り起きたいとは思っているんですが…(^^;)

ゆきんこブラザーズ

女性/27歳/東京都/学生
2017-08-12 01:43