社員掲示板

甘やかされた、案件

今はそうでもないかと思いますが…
私が生まれた頃は、母もまだ、男の子を産まないと!!と思っていたらしく、
2番目に産まれた私は、また女だと親戚に落胆されたそうです。

3人兄弟は愛情の比率が4:2:4、だそうで、“自己肯定感”は低め安定でした。
あとに生まれた弟が、わがまま気ままに育ち、実家2階に家賃0円で住んでいられるのは唯一の男の子だからなのかな!?
甘やかされた記憶がないです。
学生の頃も『学費は払うが交通費や教科書他はバイトしろ』だったしね。
父の友達が駅前の本屋で、立ち読みしていても許してもらえたのは幸せでした。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2017-08-14 11:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

さかなさん、ごめんなさい。
耳が痛いです。助産師さんと自分で取り上げましたので、次女とわかったときにガッチリ落胆してしまいました。小さい時はお人形のように可愛い子でしたが、そのせいで次女は雑草の如く育ちました。
学費も将来返せと言ったら3次試験で都立の商業科に入りました。
五反田のコンビニでバイトして小遣いと交通費を稼いでいました。高校3年間のバイト期間中に店の隣で二度の刺殺事件が起きるようなところで、五反田の夜のおねいさんやおかまさんに可愛がられて(守られて)高校生活を送りました。
長女、次女、長男(アホな末っ子)の中で、一番人を頼りにしないのが次女です。逞しさは一流です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-14 12:43

FUJI2さん、急に謝っちゃってる!?( ・∇・)ビックリしましたよ。
たぶん次女同士、似ているところがあるかも…と思います。
学費は出してくれていましたが『出世払い』と言われていて、結婚式の前日に『払わなくていい。』と徳政令 が出ました。
夫からも、人を頼るのが下手、甘えるのが下手と、いつも言われていましたわ~(^^)

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2017-08-14 16:09