案件。
甘やかされたとはお互い思ってませんが、お金はかけてもらったかなと←
母親は、3人兄弟の長女で、小さい頃から、一人っ子だからって甘やかさないわよ!と言われて育ちました。世の中の一人っ子=ワガママの認知はなんでしょうねwww
でも、親からしたら、私はねだらない子だったらしいですwwあんたは、小さい頃からなんにも欲しがらないからつまらなかったけど、育てやすかったと(・∀・)玩具付きのお菓子より、ナメコや、オクラをもってきて、買って~と言ってたそうですwwなんて可愛いんでしょう←
だからこそ?か、教育と経験、本代は、かなり緩かったです。小学生のときは、算数が大好きで、小6まで塾にはいかず、問題集を買ってもらい毎日解いてたら、予備校行ってみる?となり、なぜか中学受験w落ちましたけどね←やっぱり、自主的勉強は楽しいですが、誰かに強要されると途端に楽しくなくなります←
あとは、私は、めちゃくちゃ大人しい控え目な性格なのを心配し、市やNGO主催のキャンプに私の意思とは無関係にいかされ、協調性を少しだけつけました← 夏は、南アルプス、海でカッターを漕ぎ、川で川流れ、冬は、スキー板?つけてまたまた山登り。ここで冒険心とチャレンジ精神は鍛えられました。そして、、無頓着さも←風呂は、入れないし、トイレは、その辺←
あとは、中学校の部活でもめてたときに、イギリスに遊学~ 経験に勝る財産はないと育ちました。本も小学生から月1冊好きな本、予防接種頑張ったら、本1冊がお決まりでした~。
母親は、どんなに節約しても、本代と教育費は、ケチってはいけないといつも言ってました。今も、看護大で高い高い学費を(ノ´・ω・)ノ
社会人になったら、ヨーロッパ旅行でもプレゼントしないとバチがあたりそうですな。
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-14 12:19