社員掲示板

たく~もう!!

おい、田舎モン!
最新のナビ付けていないのであれば都心に来るな…

と勝手な論理を振りかざしました。ごめんなさい。

渋滞でハザード付けているのに後続の誰もがハザードを付けない、ウィンカーの合図無く車線変更をする、合流地点で迷ったのか完全停車する… ここは自動車専用道路なのだから、いたずらに速度差を産むようなことをしないでくれ!!

なんだか事務所までの道が休みだと言うのに倍以上混んでいたように思えました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-14 12:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あ…‼
先に書き込みされてた…‼(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-08-14 13:06

(・∀・)ノ
うちのオヤジも、田舎もんでもたもたしてますwww母親にぶったたかれてます←

爺や、許してくりーん(*´∀`)

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-14 13:08

不慣れな運転する人は週末の都内でも多いですよね…

不慣れでもいいんですが周りに危なくない運転をして欲しいです…

春頃ですが信号青の直線道路で突然ブレーキを踏まれ後ろに積んであった廃材が前に滑ってきてナビ直撃で画面破損1発でしゃかりました(笑)

ショッポ

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2017-08-14 13:29

お疲れ様です!

私事ですが、マイカーを廃車し、自分でハンドルを握らなくなって5年以上経つと思います。他人のクルマに乗せてもらう機会もほとんどないこの頃です。

そういう数年前の記憶ベースでFUJIさんのカキコミを拝読すると、明らかに当時より一般の運転者のマナーが低下しているというか、周囲の危険に対する感度、配慮が欠落しているというか、劣化しているようですね。これも高齢化の影響があるのでしょうか?。

読んでいて、結構恐くなりました。
(^_^;)

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-14 13:40

よしあゆさん、横須賀さん、ショッポさん、のんびりタックさん、レスありがとうございます。

自動車産業は日本の基幹産業ですので、どんどん車を買ってくれないと経済が成り立たなくなります。車を買えば使うなとは言えませんので、どんどん使っていただくことで習熟度も上がります。ただし、常に自分1人で走っているのではないことは頭に入れておかないとなりません。周囲の車がどう動くのかを予測しないとなりません。また、自分がアクションを起こしたいのであれば、それを周囲に伝えなくてはなりません。そうした行動を行うことができないのであれば、出てきてはいけないと思うのです(またまた過激ですみません)
またナビのような運転補助システムは新しいものは良くできています。道に不慣れというのであれば最新のものを取り付けるかスマホをインパネに取り付けて音声ガイドをかけてマップナビ機能で道案内をさせることも有効だと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-14 14:02