社員掲示板

案件

昨今、大学の入学式とか会社の入社式に親が一緒に行く…って。
あれどうなんですかね?

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-08-14 13:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

大学の入学式までは、親が来ても良いとは思うのですが入社式はさすがにね(´・ω・`)
勿論、感謝の気持ちはありますが入社式に一緒に来られると、会社の人もあまりよく思わないんじゃないかな。

skytaka

男性/43歳/埼玉県/お酒愛好会
2017-08-14 13:54

キモッ。私大学も都心出るのダルいし、友人と行くというのでほっときました(゜゜;)(。。;)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-08-14 14:15

子供の「ついてこないで!」と言う自立心は
芽生えないのでしょうか?
それとも、親が駄々を捏ねるので折れてしまう
のでしょうか?
色々と謎ですね。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-08-14 14:41

大学の入学式 卒業式に親がついて行くのは
驚きでしたね。

でも今では普通のようで うちは家内がついて
いきました。
しかし 入社式にもついて行くのは どこまで
ついて行くんだ?って思います。

そう言えば 新入社員の赴任が決まって 引っ越しに両親が手伝いに来てるって話が うちの社内でもありました。
暇なんですね〜(๑>◡<๑)

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-08-14 14:43

takaさん、お疲れさまです。m(__)m

私世代の感覚だと高校の卒業式も親を呼ぶのは大半が否定的でしたよ。(男子はほぼ否定的)

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-08-14 14:45

稲葉さん、お疲れさまです。m(__)m

そうそう、放っときゃいいんですよね!

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-08-14 14:47

ミギナナメさん、お疲れさまです。m(__)m

ミギナナメさんの持つ了見って、昭和人間の私達とモノ凄~くリンクするんですよね~!
個人的には嬉しいです!\(^o^)/

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-08-14 14:51

きゃさりんサン、お疲れさまです。m(__)m

先日ニュースでも報道してたのですが、会社自体が新入社員の親御さんを招待して、入社式を行う企業がありました。
「お子さんが安心して働ける会社」をアピールするためだそうです。

なんだろね?(  ̄▽ ̄)

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-08-14 14:55

坊主の大学入学の時に親が来なくちゃ駄目というので、ストライプの茶のダブルにサングラスで行きました。誰も話しかけてきませんでした…(笑)

会社の入社式… 個人的には論外です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-14 15:32

フジセカンドさん、
既に服装が論外です(笑)

でもこのような軟弱な話をすると、昔の人達が必ず言ってた言葉を思い出します、
「世も末だな…」って。(´・ω・`)

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-08-14 15:54