社員掲示板

祖母が付けたゼッケン

本部長、浜崎秘書、みなさまお疲れさまです!
なんだか8月の天気は不安定ですね…。
本日の案件、私が甘やかされたのは“お裁縫”です。
高校の時柔道部だった私は試合の度に、ゼッケンを背中に縫い付けて来るよう言われたのですが
自分でチクチクノロノロやっていたら、
それを見かねた祖母が「ちょっと貸しなさい!」と言ってきれいに縫い付けてくれました。

柔道の試合なので、他のみんなのゼッケンは途中で剥がれボロボロ。
しかし、私のゼッケンは何試合しても剥がれる事はなかったんです。

それから、ずっと祖母にゼッケンを付けてもらっていたわたし…。それはそれで良い思い出なのですが
大人になっても裁縫が苦手なままです。あの時ちゃんとやっていれば…と思います。

大正生まれの祖母は、昔はみんな着物は自分で縫ってたんだよーと、よく言っていました。
お盆だし、夢の中でおばあちゃん出てこないかなぁー。

キッチンで本気ダンス

女性/46歳/東京都/会社員
2017-08-14 17:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。