社員掲示板

手術しました

本部長、秘書、お疲れ様です。

明日までの夏休みを利用してイビキの手術をしました。
日帰りでできるライトなものです。

今日のテーマとちょっとズレますが、
気遣い以前の、迷惑をかけないための私なりの配慮でこの手術を決意しました。

イビキって本人に聞こえないから、本人は迷惑の度合い気付きにくいんですが、一緒に生活する人や一緒に旅行に行く人にけっこう迷惑をかけてるみたいなんです。

実際私は、夫に録音された自分のイビキを聴かされたくらいでは、イビキを治療しようなんて正直思いませんでした。
無意識下なんだからしょうがないじゃん、と思ってました。
が、一緒の寝室で寝ていた夫が睡眠不足で仕事に行けないことがあったり、睡眠時間の昼夜逆転の生活にさせてしまったことで、ようやく、ヤバイと思えました。

迷惑かけたくてかけてたわけじゃないけど、一緒にいる人には嫌な思いはさせたくないですよね。

レーザーでノドの一部を切除する手術だったので、
今、ツバを飲み込むのすら喉が痛く、汗がダラダラ出て、痛み止めを飲み、寝ながらラジオを聴いてます。
術後2〜3日はこれが続くんだそう。
大好きなお酒も2週間も飲めません。

でもこれで、大事な旦那の安眠が得られるならそれでいいっす。
配慮にも体力がいるわ。

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2017-08-15 18:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お大事になさって下さい‼

お酒よりご主人への愛情をとられたのですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-08-15 19:02

お見舞いの言葉、ありがたいです(T-T)

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2017-08-15 19:05

ゆっくりと養生なさって下さい。

いびきは無呼吸症候群につながりますので、いびきが治ると睡眠が十分に取れて体調が良くなるかもしれません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-15 19:33

おつかれさまです!
大変な決断をされましたね。

私の主人もイビキが大きく、寝室は別にしました。
手術で治るんですね。

医療保険に入っていたら、日帰りでも手術給付金が下りるかもしれませんよ。
約款を見てみて。

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2017-08-15 19:50

FUJI2 さん
ありがとうございます。
今回の手術した方たちはみんな、睡眠が深くなったといってるので、痛みが取れた後に期待してます。

花うさぎ さん
ありがとうございます。
今回の手術は保険がきいて3万円ちょいでした。
この価格だったので、やろうと思えました。
先生の説明はわかりやすく、スタッフは気配りのよくきく、感じのいい病院でした。
効果には個人差はあると思いますが、よろしかったらご主人にも勧めてみて下さい。
銀座コレージュ耳鼻咽喉科です。

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2017-08-15 21:15