社員掲示板

利き手って

お腹の中にいる頃には既に決まってると聞いたことがあり、この世に産まれて成長の過程で利き手がどちらかが解るそうです。
我が家は、主人と、娘が左利き。
幼い頃は、私も左利きだったそうですが、両親が右利きにトレーニングしたみたいです。
今は、あまりそう言うトレーニングは必要無いという認識のようで、私達夫婦も特に娘の右利きトレーニングはしませんでした。

とは言え、左利きいいと思うけどなぁ。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2017-08-15 21:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは。息子の友達も結構多い様な。

専用のハサミとかもだいぶ前からありますよね‼

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-08-15 21:41

ハサミはあるにはあるけど、右用のバリエーションの一つみたいな扱いが納得いかない
薄型とか切れ味いい粘着に強いとかコンパクトで持ち運びに便利とか出すなら左用も出せや!

10人に一人は左利きなので、机上論では単純に1/10の市場をシェアできるんですけどねぇ…

レタス・フライ

男性/32歳/東京都/会社員
2017-08-15 21:52

うちの兄も左利きです。
小さい時は兄と並んで座ると肘がぶつかる事を
いい事にケンカをふっかけてました。
今考えるといい迷惑だ。
ごめんよ兄よ…。と今日の放送を聞いて
しみじみ思ったものです(;´Д`A

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-08-15 22:15

生まれた時は左利き

幼少の頃、父と兄が持ってるグラブが右利き用だったため右投げに

打つのは左打ち

その他は全部右です。

左利きの方がなんかかっこいい気がして

今更羨ましいんだよなあ

うぽぽん

男性/51歳/東京都/会社員
2017-08-15 22:28

☆稲葉さん大好きさん☆
そうなんですよね。
最近は、本当に、無理やり強制しない親御さんも多いから、左利き用の文具も増えた気がします。

☆レタス・フライさん☆
多分、これから益々増えそうな左利き。
もっと、色々左利き用のアイテムあってもいいと、私も思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

☆ミギナナメヒダリさん☆
私も、父、主人、娘と左利きで、食事の時の座る配置にはちょっとアタフタする時もありますけど、まぁ、それも、ちょっとしたスキンシップの一つと思うと、イラッとはしませんが、これが、他人となると、すみません!ってなります(笑)

☆うぽぽんさん☆
いっそ、今からトレーニングして、両利きになってしまうのはどうでしょう?
ちなみに、私の父は、メーンは左利きですが、実は右手でもある程度はこなします。
むしろ、私は両利きになりたい

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2017-08-20 10:30