社員掲示板

君の膵臓たべたい

なんか、掲示板でよくみかけて、気になってて、図書館で探したけどなくて、仕方ないので買って読みました。色々考えたので、書いて意識化しとこうかなとww
そうですね。最近、純粋に泣けなくなったなとww感動で終わらない、終われない自分の使命感?というのでしょうか。だから、最近小説をあまり読まなくなったのかもしれません。今回もどうしても、医学的な視点が入ってしまうwほんと、医療の科学的知識、思考のノイズがwwこれ、なんの疾患だよ、なんで食事制限ないんだよwからのいや、この子はまだ、病識として疾患を受け入れてないショック期なのかもしれない←結局医学を医学で対処するからなんも解決しないwwで、なんかググりはじめて、そしたら、医学生のページがでてきて、フェイスシート←主訴や既往歴、家族歴、経過、目的をまとめたものwを書いてるしwwひっでww←からのレポートあるからこんなこと書いてる場合じゃないんですよねwwMe too ww私も、月曜日に事前課題1回目提出さww終わってないさww←今日は、膵臓の勉強しますかねww事前学習の欄に、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)とかありました。なんか膵臓ぽいぞ←
 私は、闘病記のほうが好きですね。中途半端な感じがして。でも、だからこそ、今の自分も中途半端なんだろうなと思いました。そこに涙がでましたww私は、医療の限界を感じるのは、私が医療に関わることの限界に気づいてるからこそなのかなと最近思います。
むいてる人はいない、患者は人間で色々な医療者がいてよいんだと言われるし、それもそうですが、自分は、それを受け止められる人間の器ではないと思います。看護師は、気が利く人が多いとか、優しい人、人間が好きな人に向いていると入学前はよくアドミッションポリシーとか言われて、今もそうだと思いますが、世間でいう、よく気がつく人、優しい人、そこどまりではダメというか許されないんですよねwいや、他の職業知らないというか、看護でさえ、まだ全然な私ですが。もう、私は、世間一般でいう優しい人どまりでいいと、看護師になりたくないと思いますwwそこに専門性があるのでしょうね。きっと。なんか体験談に看護師は、人間関係のプロですとwwそりゃ、無理なわけだww←それでお金もらうとか無理どえーすww人に関心を寄せる、ここまでは、素質とかあるけど。

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-16 02:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

人に関心を寄せる、ここまでは、素質とかあるけど、そこから、それを相手に伝えるということ、これが看護の技術であるかなと。技術は必ずしも本心ではなく、仮面としてもできるなと。関心や好奇心は、人の内部からつくられる私は本物だと考えます。そして、自分はそこに価値を見い出しています。でも、関心や好奇心は他人を救うこともあれば、傷つけるときもあります。ときには、その仮面をかぶることも必要です。でも、それをしなければいけないと思うし、求められるけど、私は、したくないですwwしかも、医療はサービスですが、そこに向き合っている患者さんは、生きるか、死ぬかという他の買い物とは、重さが違うと思うし。そこでの医療者の向き合い方が、すごく不誠実だと思うことがよくあります。でも、それ以外は?と言われるとわかりません。だから、勉強したい。医療ではない、違う学問から。
自分は、医療に興味はありません。人間に興味がある。事前学習も、術式とか薬剤とかうっぜって思います。こんなの人じゃなくてもできるとwそれこそ、ロボットにやらせればいいと。私、失敗しませんからが、現実になるのでは?
私が看護がすごいと思うのは、医療の中でも看護は、病態や解剖生理を理解しているだけではできないところです。医師は、そこで終わりですが、看護は病態がいかにその人の生活に影響を及ぼしているか、その疾患でなにが阻害されていて、その人の希望はどんなことで、現実的にはどこまで可能か、そのためには、どのような介入が必要か。深いです。これは、人間にしかできないと思う。人間は、変わる生き物です。死の定義を医療がやると、不可逆的というのが得意ですが、人間が不可逆的じゃないことってありませんよねww養老様万歳ww ほんと、コナンじゃねーんだからww 人間は生まれてからずっと変わり続けている。でも、この本の中でも、共存することではなく、直すことが医学の仕事だ的なことが書かれていて。だから、医療というのは、科学の役割はそうなんだなと。そして、自分が医療や看護にそこがないと嘆いているのは、オカト違いはなはだしいのだとww医療に自分が望むものはないのテンションで自分はやったほうが、仕事としては上手くいきそうな気してきた。医療や看護に求めるのではなく、自分でみつける人生の課題だと。それが、誰かのためになることを考えないほうがよい。なら、なんで看護w

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-16 02:13

そこまで考えている医療者も、それを求める患者もいないのかもしれない。たとえ、それを求めていても、意識化まではいってないのかと。人間の理解するというのは実に面白いと思う。頭で理解、認知と行動レベルでの理解は異なる。どこからが理解でしょうね。私は、医療は、技術で人を救うと、人で救うの側面があると思う。看護は、その間にあって。とても、困難。
ほんと、もう全部投げ出したい。ま、自分が選んでしまった道。自分の甘さのせいだな。
もう、病院とか関係なく、看護自体から、さよならをしたい。自分の人生のノイズ。
感情労働は、自分は向いていないww繊細なんでwwむいてる人がやればいいwwいるいるww世の名には。私ではない。ほんと、私じゃないww医療は、もうなんか性格テストとかもっとやって、むいてる人からやりたい人を選出したほうがいいww

そして、お前も、こんなこといってる暇あるなら、課題したほうがいいwwww

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-16 02:32

『土壇場のチキン』

ヨシアユの壁はそれだけだと思うがな。
思いきって飛び越えた経験も増えたように思うけど、まだまだですね。

世の中の案件の9割は「生むが易し」だと思うよー(  ̄▽ ̄)←ノー天気

まあ、良い。
ネガティブな予測をしないヤツはただのアホですから。最悪を念頭に置き、行動の第一歩は肉体から自意識を切り離す。

動き始めたら意識を取り戻して(笑) 「起きてしまったことはしかたない」と開き直る。

これがコーギモモというヤツの
実相なのである!(*´∀`)


今日は長文、止めようと思ったけど。ヨシアユの書き込みを読んだら気が変わったよ(*^^*)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-08-16 02:35

モモ宅

せっかくの休みなのに、私のためにありがとう(●´ω`●)♡今度の日曜日は、会おうね♡
←彼女風にしてみたけどどう?
(・∀・)ノオマ

土壇場のチキンwww
そうだよね、私は、もうまな板の上にいてさ、
刃を首本に突きつけられてさ。これから、羽もむしられるんだ( ̄∇ ̄)
モモ宅は、その諦めの状態が好きなんでしょ?悟るってやつ?笑
私は、見苦しくバタバタするからね←

自意識を切り離すw
切り離すも、一致させるのも、やっぱり、意識化しないとできないと思う。私は、慎重だし、心配性だから、とりあえず文章にすると自分の不安要素がみえてくる。セルフカウンセリングww でも書いてるうちに、また新しい考えや疑問が浮かんできてめんどくさくもあり、面白い。
僕は、僕を手放す。好きなアーティストの新曲の題名がツボやった。

最近、養老孟司ばっかよんでるけど、
人間は、思考したり、理性があって、養老孟司は、虫が好きなんだけど、虫は、本能で捕食したり、行動してるから、信頼できるって。人間は、理性があるから、嘘もつけるし、なんチャラって← モモ宅好きそうだなって思った。
だから人間より虫が信頼できるってさ笑
まあ、納得はした。同意は別やが。
あと、本屋さんでモモ宅が好きそうな犬と人的なやつがあった( ̄∇ ̄)うわ、モモ宅だわって←

ある外科医がいってた。
オペの結果は、オペ前に決まってるって。
準備不足ならうまくいかないって。

まあ、看護学生の時点でこれだから、看護師なんかなった日には(・∀・)←ひねくれもの

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-16 04:10

おはようございます。

私は、解剖生理を学んだ時点で興味深い分野だと改めて感じつつこんなに覚えられるのか?
不安と格闘をし続ける毎日です。
看護師 素質
確かに、優しい人 人が好きなどよく言われますよね。
これって、看護を学んでいるうちに身に付きそうだと思いました。
こういう気持ちが無いと看護師は、勤まらないと
私は、まだまだひよっこ学生でわからないことばかりでよしあゆさんのように様々な視点で物事をみることが出来ません。

よしあゆさんの様々な視点
これこそ、看護に必要だと思います。

まとまっていなくてすみません↓

がきんちょ

女性/39歳/群馬県/看護師
2017-08-16 07:32

がきんちょさん
お疲れさまです
ありがとうございます!

解剖生理は、病態の基本になります。
私も解剖生理をはじめてやったときは、暗記しかできませんでしたし、今も笑
でも、解剖生理、正常な臓器がわかってないと疾患を理解できないし、ケアにもつながりません。
学年上がるとどんどん求められる笑

いえ、私は、無駄なこと沢山やってます笑

がきんちょさんは、社会人を経てこの世界を選んでいて、すごいなと。
私は、ずっとこの世界にいないと思います笑




よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2017-08-16 18:06