社員掲示板

下の住人が

夜中の0時を過ぎるとうるさくなるのですが、何とかならないものか…
少し前に管理会社から注意の用紙がポストに入っていたので誰かがクレーム入れたんだろうけど、こーいうのって本人達がうるさいって気づかないとダメなんですよね…。
私も時々Skypeをしたりするので声には気をつけてるつもりですが、集合住宅は難しいものです。
そして下の住人は相変わらずうるさいです…こっちは寝たいのに

きょう

女性/39歳/東京都/ゲームデザイナー
2017-08-17 01:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

分かります。音は気になると特にそうですよね。うちは前に住んでた所の階下の住人さんのベランダタバコで煙がモロに来てました。お隣さんの方が煙が来てたようですがこういうときって強く言えないから困るのよねと言ってました。やっぱり直接管理会社がいいのかなあ。

のりたまごはん

女性/52歳/福岡県/専業主婦
2017-08-17 02:00

本人はうるさいつもりがなくても、気になることってありますよね…(^^;)

うちのマンションも、年中ベランダに風鈴を吊るしているご家庭があるのですが、風の強い夜は狂ったように鳴っています(笑)
風流どころではありません。
本人たちが一番うるさいんじゃないかな?と思うのですが、もう数年そのままなので、気にならないのでしょうね。

しかし先月、隣のお宅が赤ちゃんが生まれたとかで、ご挨拶に来てくださいました。
夜泣きなどで迷惑をかけるかもしれません、ということでしたが今のところ全くそんなことはなく、
昼間に窓を開けているとたまに聞こえてくる泣き声はむしろほほえましいです。

ゆきんこブラザーズ

女性/27歳/東京都/学生
2017-08-17 02:15

きょうさんこんばんは(^^)
すごいわかりますー!私も都内で独り暮らししてたとき、
土地柄(クラブとか徒歩圏内)もあってか
真夜中から真上の部屋で数人集まってパーティーが始まってしまい
ドスドス足音響くし、時折フゥーー!という声が聞こえたり寝れない夜が度々ありました。
エレベーターに注意喚起の張り紙が貼ってありましたが、あまり効果はなかったです。(^-^;

かたえくぼ

女性/36歳/神奈川県/派遣
2017-08-17 02:21

直接言わないと 張本人まで伝わらないことがあります。自覚がないので。

うちもずっと足音が響くので 管理会社に言いましたが文書が投函されただけで 変わりませんでした。

そこで 直接本人に言いました。本人はうちのことだったんですか?と言ってましたが その日から 劇的に足音がなくなりました。
今でも 休日の掃除機の音はしますが それくらいは特に問題はありません。快適になりました。

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2017-08-17 02:31