社員掲示板

補足

今日も1日お疲れ様でした。
今日投稿が読まれたのを聞いて、トイレに行く具体的な理由を書いてないことに今更ながら気がつきました。
お二人が話されてた通り、忙し過ぎてしんどかったり、周りから色々言われて一旦気持ちを落ち着かせるためにトイレに行くことがたまにあるということです。
基本的には出ないのに無理やり行くということではないですし、それがクセになって妖怪化している訳ではありません。

昔の話ですが、ある女性のアルバイトさんが昼休み後一時間も経たないうちにトイレに行きたいと当時の上司に言ったら「何で昼休みに行かなかったんだ」とすごく怒られていたのを見ていたので、それがトイレに行くことがおサボりなのではと思ってしまう理由の一つになっていました。

走れん男

男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2017-08-17 22:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

昼休みの食後は自分の机で昼寝をして過ごし、昼休み明け30分もしない内にトイレに立ち、30分以上戻ってこない部下が居て、話をしたことがあります。何しろ、毎日そうなんです。

人間には「胃直腸反応」といって、食後、ほどなくお通じを催す生理的な仕組みがあります。それにしては反応は遅め、所要時間は長過ぎます。どうやら半分は、トイレのために昼休みの時間を使いたくない、というのと、半分は、トイレついでのサボりのようでした。

勤務時間に仕事して給料が払われるのであって、トイレタイムのために給料が出ている訳ではないのだから、いい加減にしろ、と諭したことはありますよ。まるで昼休みが彼だけ1時間半も在るようなものですからね。全員がそんなことしたら、どうなるか考えろ、と言いました。常識の問題と思います。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-17 23:44