社員掲示板

ロードバイク購入!

本体価格¥198,000を買いました!
パーツを買い足し、完成させたら
税込¥370,000
「198」と、税別表記の安く感じさせる魔力。…モヤモヤする!

ヒコMAX

男性/47歳/埼玉県/会社員
2017-08-18 16:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ある程度の価格になると、ほんと消費税も馬鹿になりませんよね…。
何はともあれロードバイクのご購入おめでとうございます!
これからの休日が楽しみですね(*´∀`)

ゆきんこブラザーズ

女性/27歳/東京都/学生
2017-08-18 16:40

ヒコMAXさん、初めまして。

ロードバイク完成車体として37万というのは、最初に乗るには、かなり良い値段と思います。
最低線で25万くらいはかけておいて欲しいところだからです。

「本体価格」と書かれたのは、ハダカのフレーム単体の価格ですかね?。いわゆる「バラ完」で、組まれたのでしょうか。

フレームにステムやハンドル、サドルのほか、変速レバー(兼ブレーキレバー)やクランク、ペダル、チェーン、変速ギアや変速機、ホイール(前後輪)にタイヤにチューブ、前後ブレーキなど、必要パーツ一式を加えて37万なら、まあ分かるところです。選ぶパーツのグレードに依ってピンキリになりますが・・・。専用のシューズやポンプ、ウェアなども要りますしね。最初はお金がかかります。

逆にイマドキ198千円のフレームって、どんなんだろう?、と、ちょっと想像が付きませんでした。キャノンデールのアルミフレーム辺りですかね?。CAAD12とか?。

ともあれ、ロードバイクの世界へようこそ。

ママチャリなどと違って、少ないパワーでスゴい速度が出てしまいますから、安全運転を心がけて下さい。遠くまで走れますから、出先でパンクした際の対応も、練習しておかないと、帰って来れなくなります。

安全面ではヘルメットとサングラス、グローブはマストアイテムですから、そこらまで投資を惜しまず、しっかり準備して、走って下さい。

あ、それと、賠償責任保険には、走る前に必ず加入されますように。他人様を怪我させたら、タイヘンなことになってしまいます。

安全に気をつけて、バイクライフを楽しみましょう!
\(^O^)/

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-18 16:46

あ、話がピンボケでしたね。

ロードバイクなんか買うと、消費税の高さを実感しますよね。既に10%になってるんじゃないか?、くらいの感じですよね。

先のレスでは余計な長文、失礼しました。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-18 17:49

ゆきんこブラザーズさん。
レスありがとうございます。
同じ思いを抱いてくれる方がいて良かったです。ロードバイクライフを楽しみますね

ヒコMAX

男性/47歳/埼玉県/会社員
2017-08-20 21:10

のんびりタックさん。
レスありがとうございます。

フレームはカレラのフィブラエボ2016です。安く買えました。
色々とアドバイスありがとうございます。自転車は、昔ピストをやっていましたので、ある程度は理解しています^_^

保険は大事ですね。良い保険があるのであればアドバイスお願いします。

ヒコMAX

男性/47歳/埼玉県/会社員
2017-08-20 21:24

ヒコさん、ピストのご経験が在るとのこと、失礼しました。m(_ _)m

カレラの16年製フレームが198は、確かに安かったですね~っ!。お買い得感ハンパないです。

保険の件は、もしクルマにお乗りであれば、クルマの保険にオプションで、自転車乗車時の事故の補償を付けちゃうのが安くて簡単です。万一の場合の交渉もしてもらえますし。

あとは自転車専用の保険に加入するかですが、ヤフーやコンビニなんかでも、安く加入できるものが在りますね。

自分はクルマをやめて自転車だけなので、会社が団体扱いしている対人対物賠償責任保険に加入しています。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-22 22:30

のんびりタックさん
再びのレスありがとうございます。

クルマ保険のオプションは、盲点でした。なるほど納得です。
正直面倒に感じていたので、確認してみますね〜。サンクスです^_^
クルマやめて自転車だけって素敵です
(゚∀゚)

ヒコMAX

男性/47歳/埼玉県/会社員
2017-08-23 16:37