スタミナが切れたとき
夏を乗り切るスタミナ料理、きっとみなさんから「うなぎ」「焼肉」「馬刺」などなど、ガッツリパワー料理が紹介されると思います。
けれど、あえて私は「そうめん」です。
スタミナが尽き果て、暑さにやられて食欲もない…という時が夏には時々やってきます。元気になりたくてもとても肉は口にしたくない。ガッツリご飯ものどを通らない、そんなときに良いのが「そうめん」です。
実はこれ、祖母から聞いた話です。
「夏バテした時はそうめんだよ」と言ってゆでてくれたことを覚えています。
つるつるとした食感、ツユに好みの薬味を入れれば食用のない時でも食べられます。
そして、小麦粉の炭水化物がすぐに身体に吸収されて、元気が戻ってきます。
疲れきった身体をまずそうめんで元気づけて、回復してきたら「焼肉」でも「馬刺」でも元気に食べられるようになります。
がほう
男性/60歳/東京都/会社員
2014-07-29 17:20