社員掲示板

凄い

2017年上半期の小型ビジネスジェット出荷台数でホンダが世界1位!!

7名乗りのビジネスジェット、価格5億(ベースモデル)、北米、中南米、欧州中心に需要が多く、米国ホンダでは生産レベルを年間50機から100機に引き上げるとのこと…

ちょいと面白い形状をしているジェット機です。これで揺れが少なく飛べるということはきっといっぱい技術のタネが仕掛けられているのだと推測します。戦後航空技術を取り上げられて、自分がコンピューター屋だった頃にはその方々の後輩の皆さんと仕事をすることがありました。民間企業がここまでできるようになった日本は凄いです。でも残りの人生、ビジネスジェットに乗れることは無いな~(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-22 13:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

言ってくれれば、いつでも…。(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-08-22 14:02

横須賀さん、凄いです。芝刈りが必要な広大なお庭にビジネスジェット、10tトレーラーは趣味ですか…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-22 14:43

あら…?
プラモデルですけど…‼(笑)

画像見ました❗
エンジン主翼の上に着いてるんですね‼
ノーズも、ちょっと前のF1みたい…‼

やっぱり空気の見える人って、居るんですね~♪(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-08-22 15:01

面白いところに付けたと思います。

翼の根元は揚力をあまり生み出さないのに剛性はピカイチの場所です。ボディについていないぶん剛性確保のためのスペースが不要になるため中が広くなるメリットがあります。

エンジンが爆発した際の機体保護も翼の付いている部分であれば普通に剛性確保して壁を補強すれば良いので、すごく考えられた機体だと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-22 22:42