社員掲示板

案件

回遊魚の自分は仕事していないと窒息しますので休みは要りません。休みがあると何をしていいかわからずに苦痛です。
給料を上げるには会社に利益をもたらしていないとなりませんので、これもかなり厳しい労力を注ぎ込まないとなりません。しかし会社が利益を得ていないと倒産することになりますので、給料を上げることができる経営状況であることが休日が少なくても望ましいと思います。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-23 06:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
ごもっともですね。

会社勤めの人が本当に1人もいない大型果樹専業農家しか近所にない所で育ったせいか一年中働く事が当たり前でした。
正月明けから剪定がはじまり大晦日でも発送したり奥さんが伝票書いたり…

日曜日で休みだから実家で自分が寝てても仕事ないみたいでいけねぇから車でどっか行って寝てろといわれたものです(笑)

今は仕事の事をしない日はゼロですね(^^;
普通に慢性疲労らしいですが何とも思いません(笑)

ショッポ

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2017-08-23 07:36

ショッポさん、おはようございます。

自営業の方々から見れば給与所得者は甘々です。
昔、会社を辞めるならばいっそ自分で会社を持たないか?49%は出資してやるし仕事も回すと上場企業の親会社役員から言われたことがありました。でもその責任を取れるだけの勇気はその頃も現在も持ち合わせていません。
少ない必要経費に高い税金を納めてもサラリーマンにしがみつく根性なしは、仕事をしていると得られる安心感を求めて昼夜働くのだと思っています。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-23 08:00

FUJI 2さん
会社員の方で立派な方を沢山見てますので一概には言えませんが自分は本当は経営者ではなく参謀向きだと自負しているんです(笑)

ショッポ

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2017-08-23 08:28

ショッポさん、狡い私はバランスをとりますので、狙いは究極のNo.2です(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-08-23 08:42