本日の案件
お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分の人生に納得してるか、していないかって、両面在るんだと思うんです。
エントリーした時、自分は「納得してる」側に入れたのですが、後から考えてみると、そのエントリーをした際の自分のアタマの中は、過去を振り返りながら「納得」していました。ですが、現状からこの先にかけてを考える時、納得はしていないんです。
つまり、例えば設問が「現状(これからに向けて)に納得してるか?」だったとしたら、「納得していない」にエントリーしていたと思うんです。現状に満足したら、進歩は止まりますからね。
ただ、やってきたこと(過去)に責任は持たねばなりません。「人間死ぬときは、誰もが独り。その時に振り返って『良い人生だった。』と、笑って逝けるように、日々、悔いを残すな。」と、中学時代に親父から教えられ、なるほどと思って生きてきた自分は、悔いの残らないよう、物事に日々取り組んで来た結果、過去してきたことには納得しています。
それでも、現状に満足・甘んじて進歩・改善?を怠るようになると、それは後々、後悔することに繋がります。だから、現状には納得して居ません。
今だって体調を崩して休職中だから、早く快復して復職しなけりゃならないし、2年以上も休んでいるから、その先の仕事をどうしていくかも、会社と考えて行かねばなりません。
日々、人生を前へ進んで行くためには、その原動力としての「不満足(納得していない自分)」が要るのだと思っています。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-08-24 15:59