社員掲示板

物理の実験って

化学の実験より地味なイメージがありますよね。振り子とか見ながらただ黙々と記録をするだけ…とかでしょうか。その通りです。地味です。大学でも一緒です。少し装置は仰々しくなりますが、測定中、やるのは記録だけ。なんなら記録はコンピュータがしてくれるから、やるのはスイッチを押すだけ。地味度増してます。うーん、地味だなぁ…。

アルミン酸

男性/33歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2014-08-01 11:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ジミー ジミー ジミーbyジミーゼミ

かぶと丸

男性/31歳/埼玉県/魚食系男子
2014-08-01 11:52

その間に想像を膨らませることができるじゃないですか。昔は手書きで、結果を解析するのも電卓で行っていましたが、今は雑務は機械がやってくれます。本来人がやるべき事に注力できる環境があるのだから、地味というのは研究者としては疑問ですね。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-08-01 12:05

物理の実験といったら、まずはじめにまとめのレポートでクラスが怒られたことが浮かんできます(ToT)

アンティークカンナ

男性/25歳/埼玉県/訳あり只今休業中
2014-08-01 12:10

実に興味深い。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-08-01 12:16

わたしも大学の研究で実験はほぼ先輩がやるので、わたしがやるのはサポートとしての試薬の調合と測定器のスイッチを押すだけでした。試薬も30分で作れる程度の量と種類しかないし、手順も複雑なものはないので簡単でしたねー。結果は全て先輩が表とグラフ作ってくれるので、わたしのやることのなさといったら、、、。なんなんでしょうね、あの地味さは(笑)ちなみに測定室では他の研究室の人もみんな結果待ちの間に携帯ゲームしてましたよ(^_^;)

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2014-08-01 12:41