社員掲示板

江戸しぐさ?

今日のような雨の日に、狭い歩道などですれ違う時に相手が通りやすいように、自分の傘を少し倒してあげることを「傘かしげ」と言って、【江戸しぐさ】のひとつらしいですね。(諸説あるようで、歴史学的には証明されてないとか)

でも、いいとこ取りで、好きな所作のひとつです。(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-09-12 09:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

それ、私も聞いたことがあります。
江戸時代からそういう所作あったんですね。

枕 蓮 (マクラレン)

男性/61歳/東京都/会社員
2017-09-12 09:55

そういう所作が自然とできる人には思わず微笑みを向けてしまいます。
すれ違い方ひとつで“思いやり度”が見えるようですよね。

傘の端っこぶつけて水滴飛ばして行く人には……心の中で毒づきます。
あははは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-09-12 10:04

てか、狭いところをすれ違う際に「お互い様」の感覚の有無が表れる瞬間だと思います。

何気なく「傘傾げ」も出来ないような(知らないような)無粋な輩にはムカッと来て、傘を回してワザと飛沫を掛けてやろうかと思います。
(怒!!)

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-09-12 10:43

昔は教えられなくても、自然とできた事なんですけどね…。
今のク〇ガキは、言ってもわからないですからね。
犬猫より酷いと思います。(悲)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-09-12 12:42

枕蓮さん、お疲れ様です!
ありがとうございます。

混雑している場所でも、なかなかこんなことをする方を見かけないんですよね。残念なんです。
ほんのちょこっとの事なんですけれどね。(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-09-12 18:19

親父さん、お疲れ様です。
蒸し暑いですね。

腕を伸ばして、傘をチョット上に上げるだけでも、ぶつからずにすれ違えるんですけれどね。

なかなか、みんな気持ち的にゆとりがないのかな?なんて考えてしまいますね。(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-09-12 18:24

タックさん、おもしろすぎです!(´∀`*)

お互い様って、いい言葉ですね♪

以前、混雑している電車で周囲の方の荷物か何かが当たって、嫌がってグイグイ動くおばさんに「お互い様ですから」と言ったら、「そりゃ、お互い様はわかってるわよ‼︎」と叱られちゃいました。ドンくさい σ(‐_‐)ワタシ

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-09-12 18:29

横さん、お疲れ様です!

雨の日の運転、無事にご帰還されてますかしらね?

教えられなくても、ちょっと周囲を思いやるだけのことなんですけれど、むずかしいといえばむずかしいのかな。(-_-)

さて、私も帰って一杯飲もっと♪\(^-^)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-09-12 18:35