社員掲示板
働いても不安です。
皆様お疲れ様です。
私は今働いてますが将来がわからなくて不安です。職業柄のことかと思っていましたが、前に友人と会ったときにその友人もいつ切られるか不安だと言ってました。私よりよっぽど堅実な仕事なのに...
そういうお年頃なんでしょうか。
なんだかいつまでこの不安をもったままなのかわからなくなりました。もう少し時間がたったらなくなるものなのだろうか。
それとも死ぬまでつきまとうのか。
ときどき気持ちが不安定になるとなにに悲しいのか分からないまま涙が出ます。生きていくのってしんどいんですね。今日は私も心して聞いてみます。
やーち
女性/38歳/東京都/会社員
2013-12-16 16:47
たまには楽しいこともある。
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
たまにある「すっごく面白いこと」があるから、多少の理不尽で泣きたくなることを乗り越えられるんじゃないかと思います。
まぁ、あまり経験したいものではありませんが「すんごいイヤなこと」もそのうちに何かの役に立ちます。
新しく始めることに不安なことはあると思いますが、「やってみたら意外と大丈夫だった」こと、結構ありますよ~。
深海月(ふかみづき)
女性/47歳/東京都/専業主婦
2013-12-16 16:44
社会人なりたて全部不安だったなぁw
皆様お疲れ様です! 私は社会人になったと同時に、一人暮らしを始めました。学生時代から不安でしたし、仕事先でも私生活でも右も左も分からない日々。石の上にも三年と言いますが、最初の3年は不安と忙しさと金欠で毎日大変だったなぁと思い返します。その時期を越えてきた時に一度『ふっっと』ステージが上がる瞬間があるんですよ。社会人なりたての時に感じていた不安の質が変わるというか。この感覚は時期の前後はあるだろうけれど、社会人長くやっている皆さんも感じている感覚だと思います。今ももちろんずっと不安や憤りを常に心の隅っこに持ちながら仕事してますけどねw? それでも前向きに生き生きと仕事をしていけていくには毎日の目標を明確にしてそれに邁進し、周りにも仕事にも自分自身にも『真摯』に向き合っていけばいいのではないでしょうか?それを続けていたら次のステージが待っているのだと思います。抽象的で申し訳ないですw結局終わりのない不安がずーっと付きまとって来るものですけれど『不自由を常と思へば不足なし』ですね♬(家康の格言よりw)まだまだ私も未熟者です。
イエローファンキー
男性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2013-12-16 16:42
テーマと関係ないですが笑
大人(社会人)になっても、気になる異性の前では緊張したりすることってあるのでしょうか?みなさんはどうですか!?
おいしい水
男性/34歳/東京都/会社員
2013-12-16 16:42
来年から社会人
僕も来年から社会人になります。今は、働くことに対して楽しみと不安が混ざった気持ちです。今日の放送で色々と意見を聞かせてもらいます!
ハムオルノッティー
男性/33歳/東京都/会社員
2013-12-16 16:36
3万円案件
3万円案件のときに、浜崎秘書に読んでもらった〈永遠のはたち〉です。
3万円は、残念ながら貰えませんでしたが、投稿したメールを読んでもらったことに感謝です。ありがとうございました(^。^)
永遠のはたち
男性/35歳/東京都/求職中
2013-12-16 16:36
あちゃ…。
今日も成人式の告知がある…。(涙) 今日ももしかしたら聞けないかもです…。(汗) もし聞けなかったときは、議事録で確認したいと思います…。 では、告知、頑張ってきます! (*^_^*)
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-16 16:35
「社会人」生活を想像…
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 不安になる気持ち、すごく共感できます。 今まで勉強が主な仕事だった人間が、いきなり、まわりの状況に応じて、大きなひとつの目的のために動くのが主な仕事になるわけですから…。 僕もきっと、仕事が見つかって仕事し始めたら、毎日毎日うまくいかなくて落胆するんだろうな…。 それに、社員一人ひとりの仕事ぶりを評価される「人事考課」が普通の世の中になっているから、仕事できなかったり、社内でコミュニケーションがうまく取れなかったりすると、すぐに給与・賞与・部署異動等に反映されるのって怖いですよね…。 勉強して、テスト受けて、レポート出して、そしてそれを総合的に評価されるっていうシステムじゃないから、どういう風にすれば評価が高いのかとか、逆にどういう風にすれば評価が低いのかとか、そういうことすら分からずに、とりあえずがむしゃらに働くしかないような状況に置かれるって何だか怖いし…。 どういう人がどう評価するかなんて分からないわけだし…。 やっぱり、社会人になるって、想像するだけで怖いな…。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2013-12-16 16:28
社会人とは
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
社会人とはお金を貰って仕事することではないでしょうか。
当たり前のことだと思いますが、給料をもらう代わりに働く。
自分で選んだ会社に入社して、ぐちぐちと文句ばかり言うのはちょっと違うんじゃないかと思います。
嫌なら辞めれば良いし、仕事は楽しいことばかりではありません。
夢見ることばかりじゃなく、現実も受け止めないといけません。
僕だって仕事で文句を言うことはたくさんありますが、給料を貰っている以上仕事はします。
ちゃんと言われた仕事をするのが社会人なのではないでしょうか。
メガネ師のイチロー
男性/38歳/東京都/会社員
2013-12-16 16:26