社員掲示板

  • 表示件数

〜 年賀状案件 〜

皆様、おはよう(^-^)/ございます。
そして、お疲れ様でございます。

ミッチーです。

押し付け年賀状案件ですが、皆さんの投稿を見てると、気遣いという面から、年賀状は控えるって方がおおいですね。

私が年賀状を出す方の立場だったら、出します!そもそも年賀状は日頃お世話になってたり、今年もお付き合いお願い致しますって事でしょう。

相手が離婚したばかりでも、それは向こうの都合。こちらの気持ちを伝えて、それに応えてくれて、家族写真付きの年賀状を見て、「よし、またパートナー探して、幸せになろう」って思ってくれる人には出します。

年賀状を、とりあえずで出すよりは、手書きで気持ちを込めて、手渡しでもイイと私は思います。

年の初めから、カチンと来られてもね。。。そんなパイセンとはビジネスライクな付き合いだけで、割り切った方が良いのではないでしょうか。

Michy

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2014-01-13 10:58

今日はスペイン坂へ

出勤しまーす(^-^)何時ごろ行こうかなー。

珍獣ガール

女性/36歳/東京都/会社員
2014-01-13 10:57

初出社

年賀状案件ですが、先輩の離婚を知った上で送るのは非常識だと思います。  

せめて先輩から「年賀状送ってくれ」と言って来るまでは控えた方が良いと思います。

案件とは関係ないですが、7日の朝に会社に向かうのに靴を履きながら玄関を出ようとしたらまず右足が左足に引っ掛かり前のめりになりながらケンケンしつつ左足が玄関のレールに引っ掛かり前にある石畳に腕を折り畳んで転倒。左肘を強打し、結局剥離骨折で手術、今は退院して自宅療養中の身です。

オチビ

男性/51歳/千葉県/転職活動中
2014-01-13 10:33

年賀状案件

本部長、浜崎秘書こんばんわ。
私は貰うの嬉しいですけどね。
後輩の子供も先輩の子供もしばらく見ないうちにこんなに大きくなって!!と嬉しくなります(*^^*)
知り合いの子供は私にとって孫同然なので、かわいくてかわいくて仕方ないです。
自分も子供が出来たらその年のベストショットとか年賀状にしたいですし 笑
そもそも、年賀状って絵とかだと文字を沢山書かなきゃいけないので写真をバンっと飾り、「今年もよろしくねー♪」みたいな一言添えるくらいがちょうどよかったりしますけどね。

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2014-01-13 10:28

年賀状案件

僕はその先輩が冗談で怒ったとかじゃないのなら、怒った方が悪いと思います。昔、俳優で舞台挨拶か何かをしている時にちょっとどもってしまい、ファンの方から「頑張れ〜!」と言われた方がいたんですが、その俳優は「頑張ってるよ」と怒り気味になって言い返していたのを思い出しました。ファンの方は「応援してますよ」という意味で言っていて、けして「お前頑張ってないから頑張れよ」という意味ではないのに…何かをもらう側の人が注文するなと思いました。年賀状、来ないよりいいじゃないですかね!さぞかしその先輩は立派な年賀状をよこしてくれたんでしょうね!!

グリとオグラ

男性/40歳/東京都/自営・自由業
2014-01-13 10:10

年賀状案件

お疲れ様です。この問題は、「相手への気遣い」で回避できた事だと思います。僕は「大事な取引先・人」には年賀状。「大事な友達」は電話または会いに行く。その他はメールとグループ分けします。年賀状で注意しているのは必ず直筆で一言書き加えること。気持ちがこもっていれば、文章・写真にはその時点で「あっ!」と気付くとおもいます。便利になった分最低限の気遣いは必要でしょう。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-01-13 10:06

大人の常識はどっち案件『家族写真付き年賀状は非常識?』

この案件の元になった投稿だと、仕事のみのお付き合いの方への賀状についてですから、家族写真付きは相応しくないと思います。私の年賀状はオリジナルのイラストと手書きの文字で、お世話になった方やお客様へはお礼と来年も宜しくと、長年お会いしていない先生や先輩、上司、友人へは私は無事ですがそちらもお元気ですか?といった年に1度の挨拶状も兼ねています。相手が賀状を寄越すとか返信があるかとかは関係ないです。でも年賀状に限らず写真付き葉書をもらうのは嫌じゃないです。特に長年お会いしてない方だと、顔も忘れてくるので写真付きも良いなぁ♪なんて…年取ったってことか( ̄ー ̄)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-01-13 09:49

本田のデビュー戦

負けちゃいましたね。
あの展開でのデビューはキツかったかな?ども、ポスト直撃は惜しかった。。。次に期待!!

ダサポンパパ

男性/57歳/茨城県/会社員
2014-01-13 09:27

大人の常識案件

マンボウ本部長、浜崎秘書。リスナー社員のみなさん。お疲れ様です。新成人のみなさん、おめでとうございます。年賀状の件は、どちらも其なりに分かります。その時のタイミングや感情ですから難しいことです。我が家は数パターンを用意して年賀状だけのお付き合いの方は当たり障りの無いもので、ちかしい方は、最近の事情を反映させ、会社や良く分からないけど社交辞令を尽くすべき方には一般的な物を用意して家族写真等はちかしい事情が分かる方に限定しています。折角の挨拶を年に一度で、そこでケチをつけられない様に手間を掛けることも大人の常識と言うか対応ではないのでしょうか。要は、自分にも他人にも気をつかって行動するのが大人の常識と、考えています。

ポメまま

女性/66歳/千葉県/会社員
2014-01-13 09:25

年賀状案件

やしろ本部 長浜崎秘書 社員の皆さんおつカレンダーです。自分は子供の写真の年賀状と干支のイラストだけの年賀状を使い分けます。気の使い過ぎかもしれないけど自分よりずっと歳上でまだ独身の先輩には子供の写真は送らないし家族ぐるみの付き合いがないと言うか、子供達が会った事ない人にも送らない場合が多いです。逆に過去の年賀状とかに「子供達も大きくなった?」など気にしてくれる一言書いてあった人には出します。つまりは年賀状とは新年の挨拶ですから一応礼儀や気配りはしますね。メールだって絵文字は使うか、どんな絵文字にするか相手によって選びますよね。それと一緒です。喪中だったり、離婚なども知らずに送ってしまったのなら一言お詫びした方がいいと思うし、知ってて送ったのなら嫌味言われて当然かなぁ…と思いますがどうでしょう。

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2014-01-13 09:24