社員掲示板

  • 表示件数

バイト案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
学生の時は金が無いのに反して、腹が減るという摩訶不思議な現象を回避するべく、仕事内容より「まかない」があるかないかでバイトを決めてました。
ハンバーガーショップで働き、牛丼屋で働き、タイ料理屋で働き、それはもう腹は満足なバイト生活でした。
何よりタイ料理屋のまかないは、タイ人の料理長が作ってくれるので間違いなし!旨すぎでした。店長がいない日はその料理長がおみやまで作ってくれて、夕飯代まで浮く最高のバイトでした。
因みに、今でもタイ料理が食べたくなったらそのお店に行ってまーす!

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2014-01-28 13:46

お疲れ様です。

本日のアルバイト案件ですが、読書と音楽が好きという動機から本屋さんとCDショップでバイトしてました。
CDショップでは、好きなアーティストの販促用のポスターを貰ったり社割でCDを購入したり、本屋さんでは、お客さんがいない間は本を読み放題(^q^)マンガフロアにシフト入るのとても楽しみでした。

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2014-01-28 13:44

ホテルのバイト

今まで数々のアルバイトをしてきましたが、一番楽しかったのは恋人向けホテルでのバイトです(笑)本業を終えて、夜10時から朝5時まで週3回働いてました。バイト先の人に恵まれたのと、あとは何と言っても普段見る事のない裏の世界を経験できた事が楽しかったです♪ベッドやお風呂をきれいにしたり、ホテルのイチオシ「一皿180円手作りカレー」を延々と作ったりしてました(笑)昼間のイライラを夜の肉体労働で発散できていたので本当に楽しかったです。二人一組で行うベッドメイクを私は一人でもできたので、かなり重宝がられていました。辞めて4年が経ちますが、未だにクリスマス時期になると応援要請の電話がきます(^w^)ホテルでバイトしていたせいで、家のベッドのシーツはいつもピシッとしてないと気持ち悪いです(笑)

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2014-01-28 13:42

たのしかったアルバイト \アルバイト/

皆様お疲れ様です。高校生の時に、単発でしたがとても楽で楽しいアルバイトしました。それは、第九の演奏会で演奏直後にブラボーを叫ぶ係です。つまりはサクラなんですが、直前の練習にお邪魔させて頂き、実際にブラボーの練習もして、あとはのんびり演奏を聴いて出番を待ちます。第四楽章の合唱が入る辺りから徐々に緊張しつつ、演奏終了を待ちます。そして、演奏が終わり指揮棒が止まったと同時に大声で「ブラボー」を叫びました。最初はとても緊張しましたが、一度やってみるとあの爽快感は何とも言えませんでした。他のお客様からも掛け声がかかるようになり、サクラとしてお客様の誘導に見事成功し、主催された方からも褒められました。一日拘束されるので、頂いた額は見合うものではありませんでしたが、演奏をタダで聴けたことと、ブラボーの爽快感を味わえただけでも満足でした。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-01-28 13:41

アルバイト案件

アルバイトしたのは、高校生の時に某大手スーパーで、食品売り場の品出しをしてました。いつも閉店すると、期限が切れてしまいそうな売れ残りの食品が大量に棄てられるのを見て、食べたくても食べられない人も居るのにと思いながら、残念な気持ちになってました。

イツキの父

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2014-01-28 13:39

アルバイト案件 その2

みなさまお疲れ様です。高校2年生の冬休みに某食品工場で短期バイトをしていました。年末なので基本的には御節作りでした。普段はコンビニ惣菜がメインなので、唐揚げの肉を切ったり、サラダを容器に入れたりという仕事もあったようですが、わたしは初めの3日間は毎日8時間、おせちに入れる葉っぱの飾りを洗う仕事。食品工場なので中に着込んでいてもやっぱり寒いし、足先は冷えて痛いし、指先は冷水に付けっ放しなのでゴム手袋をしてるとはいえ冷たすぎて感覚ないし、腰は痛くなるしで拷問のようでした(笑)年末の29、30日は御重に料理を入れる作業でしたが、わたしの担当は焼印の入った栗の甘露煮を入れること。割れているものや焼印の薄いものを弾きながら、流れてくる御重に丁寧に入れるのは難しかったです。丸2日、計16時間に渡る作業を終え、無事に規定数の御節が出来上がったときは達成感で満ち溢れていました(笑)今はコンビニのお惣菜を見る度、工場で頑張ってくれている人に感謝しつつ、もう2度と食品工場でのバイトはしたくないなと思います(笑)

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2014-01-28 13:39

全国で1位、2位を争うほど忙しいコンビニ!

全国で1位、2位を争うほどお客さんが集まるコンビニでアルバイトをしていました。と〜〜っても忙しくて、お給料も安くて大変なところでしたが、そこは従業員みんな仲良しでとっても良い職場でした!!店長も社員さんも、みんな友達みたいに仲が良くて、大変なお仕事もなんのその!人生で一番楽しい職場だったと思います。こんなに忙しくて大変なのに、アルバイト先が好きで、みんなシフト時間よりも何時間も前に来て事務所でくつろいでました笑 何年か経ったいまでも、あの頃のメンバーと集まってごはんしたりしてます。ちなみに、仲良しすぎたのかその時の同僚は今の彼氏です笑

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2014-01-28 13:39

【会議テーマ】「バイトについて語ろう案件 ~アルバイト体験談大募集~」

本日は、アルバイト体験談を大募集!こんな変わったアルバイトしました!とか、こんな楽しいアルバイトやりました!とか、アルバイトで出会った人の話...初めてのアルバイトについて...また、なぜそのアルバイトをやっているのか?アルバイト体験のない方は、こんなアルバイトやってみたい!とか、このアルバイトって大変ですか?といった質問とか、アルバイトにまつわることについて語り合いましょう!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2014-01-28 13:33

バイト案件

皆さま、お疲れ様でございまっす‼︎18歳の時のバイト経験談です。給料週払いで、日当も高い♪とある警備会社で働いた笑い話です。デスク研修があり、何故だか声出し訓練があるので…、仕方なくやることに…。そして近隣からクレーム‼︎うるさいと‼︎そして極めつけの最終日。渋谷の本社へ。迷彩服でスキンヘッドの鬼教官が現れる(笑)女の子は、厳しさのあまり泣いてしまう状況…。なんだこりゃ〜、私達は自衛官になりに来たのか⁉︎という、意味わからないバイトでした。因みに、半年ほど働きました(笑)

見沼区のはすぅ〜にゅまにゅま

男性/44歳/埼玉県/会社員
2014-01-28 13:32

アルバイト体験談!(バイトでの言葉編)

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 大学時代に経験したアルバイトの話です。 大学に入学してから、ある検定試験の試験監督をしたとき、そこの会場の責任者の方から言われた言葉が今でもすごく印象に残っています。 試験開始前にミーティングがあり、「試験監督員はどんな役割をするのか?」という問いを責任者の方が問いかけてきました。 大体想像つくかもしれませんが、検定試験を受検すると、必ず試験教室の前と後ろに試験監督員がいて、試験が公平公正に行われているかを見守るのが役目なので、普通の人なら「カンニング防止の役割」などと答えるのが普通だと思うんですが、その責任者の方は、「受検者の今後の人生を見届ける役割」と答えたのです。 続けて、「検定試験は、受検者の『ブランド力』を高めてくれるもの、そして、受検者が仕事を得られるかどうかを左右するもの。『試験を始めてください』の合図から『やめてください』の合図までで受検者の今後が左右される。私たち試験監督は、受検者の今後の人生を見届ける役割を担った大事な存在なんです。今日は、各試験教室の受検者の人生をしっかりと見守ってきてください」と言われました。 今でも大事な言葉です。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-28 13:31